「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

1月5日(木)冬休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ソフトテニス部の活動の様子です。

 「練習始め」の校庭は、日差しはあるものの強い北風が吹いています。寒さだけでなくボールコントロールを難しくする強風ともたたかいながら、基礎打ちの練習です。フォア・バックを交互に繰り返していました。

【写真・中】卓球部の活動の様子です。

 人気の無い校舎内を巡回していると、カッコンカッコンという1階のピンポン球の音が4階まで聞こえました。女子は空調の効かない武道場での練習でしたが、寒さを感じさせないほど次々に球を打ち返していました。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 まだ松の内ということもあってか、参加部員の少ない中での「練習始め」です。そのため狭いスペースでゲーム練習を行っています。狭いとはいえ人数が少ないぶん一人の運動量が増え、額には汗が光っていました。

                          校長 武田幸雄

1月4日(水)冬休みの部活動

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 新年初日の本日は、軽めの練習メニューです。基礎トレーニングで体を暖めてから、グループごとに分かれて参考動画をChromebookで確認したり(写真・右)振り付けの練習に入ったりしていました(同・左)

【写真・中】野球部の活動の様子です。

 年末の「練習納め」と同様、年始の「練習始め」も基礎練習を徹底しています。顧問の先生のノックを受ける守備練習の後は、フォームやミートポイントを意識しながら、交代でトスバッティングを行っていました。

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 写真のように、4人1組で卓球台2台を使って練習している人たちがいました。顧問の先生に尋ねると、単純に「遊びの1種です」と返ってきました。時にはそんな練習で、体も心もほぐすのだそうです。

                          校長 武田幸雄

1月3日(火)今週の予定&フォームアンケートについて

画像1画像2
《 フォームアンケート回答のお願い 》

 明日(4日)全校生徒のChromebookに、フォームによるアンケートを発出します。夏休みにも行った「新学期を迎えるにあたっての不安の有無」を尋ねる内容です。短時間で終わるので、全員が回答してください。

 夏休みと違い期間が短いため、場合によっては不安や相談への対応が始業式当日になってしまうこともあります。それでも板三中の先生方の生徒の皆さんに寄り添う姿勢に変わりないので、安心して答えてください。

《 今週の予定 》

1月4日(水)【冬季休業日】(日直)長谷川先生

  5日(木)【冬季休業日】(日直)石田先生

  6日(金)【冬季休業日】(日直)宗形先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※冬休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください。なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

1月2日(月・振休)校長雑感『初夢』

画像1
       ※ 写真は、校舎屋上から望む富士山です。

 穏やかなお正月をお過ごしのことと拝察致します。さて、私たち現代人の生活様式は、衣・食・住さまざまな面で洋式化されています。しかし、このお正月だけは【和】を感じる歳時記がたくさん残っています。

 初詣、おせち料理、門松、羽子板、振り袖姿 …。1年を通して、見るもの聞くものの多くが【洋】となりつつある現代、せめてお正月ぐらいは【和】の気分に浸ってみるのもよいのではないでしょうか。

 1月2日は、そんな【和】を感じる歳時記の一つ「初夢」です。以下、『日本人のしきたり』(青春出版社)という本から「初夢」について引用しますので、『おりたたみ記事』をクリックしてください。

 皆さんが、縁起の良い初夢を見られますように!
                          校長 武田幸雄
おりたたみ記事 ここをクリック

1月1日(日・祝)『元日』

画像1
 あけましておめでとうございます。昨年は、本校の教育活動にご支援・ご協力を賜り有り難うございました。本年も『東京で一番の学校』を目指して奮励努力いたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 さて、本日は1年で最初の祝日『元日』です。

 1948年(昭和23)、「国民の祝日に関する法律」(祝日法) により【年のはじめを祝う】ことを趣旨に制定されました。1月1日は海外でも祝日にしている国が多いので、国際的祝日であると言えます。

 参考までに「元日」の【元】の字には「一番初め」という意味があります。「その年の一番初めの日」だから「元日」。大変わかりやすいですね。ただし、「元旦」というと、少し意味が違ってきます。

 「元旦」の【旦】の字を分解すると、「日」が太陽を、「一」が水平線や地平線(雲という説も)を表しています。そして、それら「一」から「日」(太陽)が昇ってくる様を表したのが【旦】なのです。

 つまり、「元旦」とは「1月1日(元日)の朝」を意味する言葉なのです。したがって、「元旦の朝」という重複した言い方や「元旦の夜」といった矛盾した言い方は、間違っていることになります。

 以上、語彙力を高めるKMT(校長ミーニングタイム)でした。

 【一年の計は元旦にあり】 と言います。今朝は朝寝坊したという人もいるかもしれませんが、なんとか午前中には「一年の計(今年一年の目標や計画)」を立ててみてはどうでしょうか。
                          校長 武田幸雄
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 土曜ICT家庭学習日(7年生・8年生)
3/6 専門委員会
全校朝礼
3/9 都立二次・後期学力検査
3/10 九年生を送る会
PTA総会