桜川中学校は元気で明るい生徒が多くいます。自然に囲まれた落ち着いた環境の中で学校生活を送っています。

合唱コンクール前日!

10月28日(金)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール前日!

10月28日(金)
 いよいよ前日になりました。オンラインで前日指導が終わった後、
7年生中心に会場準備が始まりました。
 明日、3年ぶりの合唱コンクールが始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
【とれたて村給食の日】
○牛乳
○きな粉豆乳トースト
○クリームシチュー
○温野菜サラダ


桜川小・桜川中合同挨拶ポスター

10月27日(木)
 小中連携の取組で挨拶ポスターを小中でそれぞれ作成しています。
中学校で作ったポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン練習風景

10月27日(木)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン練習風景

10月27日(木)
 合唱コンクールいよいよ2日前になりました。
生徒の一生懸命歌う姿と声を聞いているだけで
感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○魚のごぼうみそ焼き
○からしあえ
○豆腐団子汁

8年学年朝礼

10月27日(木)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

8年学年朝礼

10月27日(木)
 8年生の学年朝礼で合唱コンクールへ向けて、各クラスの課題を
確認しながら、学年全体で良い合唱をつくっていくための朝礼でした。
全体で声出し練習や課題曲の練習などをおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生の校外学習掲示

10月26日(水)
 8年生の校外学習のまとめが廊下に掲示されています。
各班で実際に現地に行って感じたことなどが伝わってきます。
班のみんなで食べた昼食も楽しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止へのとりくみ

10月26日(水)
 生徒会の皆さんが中心になって「いじめ防止ポスター」を
募りました。多くの生徒が参加してくれました。
いつも心優しい桜川中の皆さん、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン練習風景

10月26日(水)
 いよいよ3日前になりました。本番に向けて心あわせて歌います!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○吹き寄せご飯
○ししゃも磯辺揚げ
○利休汁

合唱コン7年生リハーサル

10月25日(火)
 合唱コンにむけ、本日は7年生がリハーサルをおこないました。
日に日に合唱が良くなっていますが、本番と同じ状況で出入りを
含めリハーサルをおこないました。いつもより緊張感がある練習
になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

10月25日(火)
 10月11日から29日まで、教育実習がおこなわれています。
本日は実習生の研究授業があり、大学から教授の先生が参観に来校
されました。早いもので今週の合唱コンクールで3週間が終わります。
実習が終わっても、教員を目指して頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○そぼろご飯
○野菜のうま煮
○みかん

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
○牛乳
○洋風うどん
○カリカリ油揚げサラダ
○チーズケーキ

進路説明会

10月22日(土)
 9年生生徒向けと保護者向けの進路説明会を行いました。
入試制度の変更点や日程など様々知っておくべきことを中心に
要点のご説明を行いました。今後も必要な連絡を「学年だより」
や「進路だより」等でお伝えしていきます。
何かご質問等がありましたら、いつでも学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン練習風景

10月21日(金)
 合唱コンクールへ向けての練習が始まって1週間が経ち
ました。各学年・クラスで話し合いやパート練習などを
繰り返し少しずつまとまってきました。
 来週末の合唱コンクールでは3年ぶりの歌声をマスク有り
ですが響かせてほしいと思います。
 皆がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びのエリア小中連携研修会

10月19日(水)
 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28