「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

6月14日(火)校長は見た!移動教室(60)

画像1
11時20分 先ほど教員打ち合わせで生徒の健康チェックについて報告を受けました。現時点で、高熱を発したり、看護師さんのお世話になったりしている生徒はおりませんので、ご安心ください。

 とはいえ、今日に引き続き明日も、こちらは梅雨寒の冷たい雨になるようです。天気次第では、日程を変更することもあり得ます。その際には、このホームページや緊急連絡メールでお知らせいたします。

※ 写真は、宿舎内の廊下照明です。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(59)

画像1
21時10分 レクリエーションタイムに引き続き行われた夜の集いの様子です。

 今日一日の反省の他、明日の日程確認や注意確認等が伝達されました。

 このあと生徒たちは各部屋に戻って就寝準備をして、昨日と同様22時00分に消灯となります。その後、教員打ち合わせで生徒の健康チェックの報告を受けるので、後ほどご連絡いたします。ただし、現時点では、保健室対応の必要な生徒はおりません。
画像2

6月14日(火)校長は見た!移動教室(58)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、レクリエーションタイムの様子です。

 昨日の車山登山からキャンプファイヤー、今日のアドベンチャーツアー、そしてレクリエーションタイムと、インストラクターの皆さんには本当にお世話にになりました。チームや学年の絆を強くするために大切なことを、たくさん教えていただきました。

 どうも有り難うございました。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(57)

画像1
画像2
画像3
20時00分からのレクリエーションタイムの様子です。

 ここでもインストラクターの方が、イニシアチブをとってくださっています。アドベンチャーツアーとはまた違った楽しい思い出になることでしょう。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(56)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、夕食タイムの様子です。しっかり黙食を守っているので、食器の音しか聞こえません。立派です。

 夕食でお腹を満たしたら、後半クラスの入浴タイムと自由時間です。
 その後は、20時00分よりホールでのレクリエーションタイムです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(55)

画像1
画像2
画像3
18時00分からいただいている夕食タイムの様子です。

 メニューは、鳥の唐揚げ・春巻き・焼売・ナムル・にしん煮付け・杏仁フルーツとご飯・味噌汁です。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(54)

画像1
 引き続き、自由時間の様子です。写真は、上から1組3班→1組4班の皆さんです。

 このあとは、18時00分の夕食タイムです。
画像2

6月14日(火)校長は見た!移動教室(53)

画像1
 引き続き、自由時間の様子です。

 写真は、上から1組1班→1組2班の皆さんです。写真撮影時には発話禁止でマスクを外しました。
画像2

6月14日(火)校長は見た!移動教室(52)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、自由時間の様子です。

 写真は、上から2組2班→2組3班→2組4班の皆さんです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(51)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、自由時間の様子です。

 写真は、上から3組3班→3組4班→2組1班の皆さんです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(50)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、自由時間の様子です。

 写真は、上から4組4班→3組1班→3組3班の皆さんです。写真撮影時には発話禁止でマスクを外しています。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(49)

画像1
画像2
画像3
16時30分

 現在、生徒たちは2グループに分かれたうちの前半クラスが入浴タイム、後半クラスは栞の記入や荷物整理&自由時間です。昨日は同じ時間に男子の部屋にお邪魔したので、本日は駆け足で女子の部屋で写真撮影をさせてもらいました。

 上から、4組1班→4組2班→4組3班の皆さんです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(48)

画像1
画像2
画像3
15時00分

 アドベンチャーツアーを終えた振り返りを行っています。アクティビティの全クリアは、12チーム中3チームでした。

 ただ、それとは別に、チームとしてのポジティブ条件やネガティブ条件を、今日の実体験に即して振り返りました。楽しく賑やかに過ごした後で、その取り組みを今後の学校生活に生かせる振り返りだったように感じました。

 外は冷たい雨が降っています。結果として、屋内アクティビティに変更しておいて正解でした。

 このあと生徒たちは、2グループに分けて入浴タイムです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(47)

画像1
画像2
画像3
 アドベンチャーツアーも、残り1時間を切りました。各チームとも、全アクティビティのクリアに向けラストスパートです。

 同じ目標に向かって、男女に関係なく助け合ったり、自然に手を繋いだり、笑い合ったりといった姿が、歓声や拍手、笑い声と共にあちこちで見られています。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(46)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、午後のアドベンチャーツアーの様子です。

 インストラクターの方や先生方の待ち受けるアクティビティをクリアするため、失敗しては作戦を変更し、再挑戦でもクリアできずに相談を繰り返し…といったことを何回も繰り返しています。

 そうしているうちに、男女に関係なくチームが自然に仲良くなっているようです。

 なお、本日も今のところ体調不良で見学したり保健室対応をとったりしている生徒はいません。皆、楽しそうに参加しています。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(45)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、午後のアドベンチャーツアーの様子です。

 全アクティビティの完全制覇への意気込みを示してもらうため、午後のポーズは「スマイル&ガッツ」です統一してもらっています。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(44)

画像1
画像2
画像3
12時30分 午後ノンノンアドベンチャーツアーが始まっています。

 基本的には午前中にクリアできなかったアクティビティの制覇を目指します。ただし、一部アクティビティに変更があるのと、午前中にクリア必須のものができていないチームは、やり直しからのスタートです。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(43)

画像1
画像2
画像3
 午前中のアドベンチャーツアーが終わり、チームごとに振り返りを行いました。半日取り組んだだけで、チームの一体感や協調性が高まっているように感じました。

 写真は、その後11時50分からいただいている昼食タイムの様子です。おにぎりとおかずのお弁当昼食です。やはり、しっかり黙食を守っています。感心、感心です。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(42)

画像1
画像2
画像3
 11時00分

 午前中のアドベンチャーツアーも、終了時間が迫っています。どのチームも、全てのアクティビティをクリアするのに必死です。

6月14日(火)校長は見た!移動教室(40)

画像1
画像2
画像3
 中にはリズム感を求められたり、チームで尻取りをしなければならなかったりするものもあります。また、ばらばらの雨樋を触れないようつないで、ビー玉を転がすというチームのバランス感覚が求められるものもあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 全校朝礼
11/8 進路面談(9年生) 終
11/9 区中研一斉授業(PM)
11/10 まとめテスト(9年生)
11/11 英語のつどい(成増アクトホール)
教育実習(社) 終