10月17日(月)の給食献立
本日の給食メニューは、
・ビビンバ ・レタススープ ・オレンジゼリー ・牛乳 です。 ビビンバは、ご飯にお肉が混ざった炊き込みご飯風で、味がしみていて美味しいです。 3時間目の授業3態<上写真> 9年生・英語科(徳田先生) デジタルデータ(ワーク)の活用の仕方について説明している場面。各自がタブレット端末から取り組みます。これも自学自習のスキル。 <中写真> 6組・技術科(松本先生) 作業に何しては個人差があるので、授業者や支援員が一人一人にアドバイスをしています。 <下写真> 7年生・英語科(小野先生・ALT) 英語の会話テストの様子です。一人一人ALTと会話します。その様子を小野先生がチェックしていました。事前に学習した構文を使って会話を行います。座学だけではない生きて働く英語力が問われます。 9学年 TOFAS 受検(数学)の様子
本日10月17日(月)は9学年のTOFASの受検日です。
現在、2クラスめが実施中です。 写真はその様子です。 各々が計算用紙を活用しながら、計算をし、解答を選択しております。 基本的には昨年度実施した内容ですから、受験を控えた9年生には簡単であってほしいものです。 今のところ順調な様子ですので、全員が頑張っているのかと思います。 文責:梅崎 智之 6組・連合球技大会に向けて
10月17日(月)1時間目。
体育館で6組は連合体育大会(20日実施予定)に向けてソフトバレーボールの練習を行っていました。紅白戦を行っていました。歓声が沸いて実に楽しそう。これが大事。勝敗も大事でしょうが、何よりも楽しむことが一番。本番が待ち遠しいです。 様々な朝の黒板メッセージ朝の担任黒板メッセージ。それぞれの担任で書かれているコメントが違うので、校内巡回をしていると楽しみになります。 <上写真> 9年生は受験における面接の事前指導がスタートするようです。 <中写真> 合唱コンクールが近づいていますね。 <下写真> 社会問題について担任が「君たちはどう思うか?」投げかけています。 朝読書からスタート今週は朝礼もないので、朝読書から静かにスタートします。写真は7年生の教室風景です。 わずか10分ですが本を読むと心が落ち着きますよね。 今週もいいスタートを切りましょう。 陸上部・支部対抗都大会に出場本日、「第75回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会」に板橋区代表として4×100mリレーに志村三中の女子部員が出場しました。 失格のため記録は出ませんでしたが、リレーメンバーには9年生の部員も出場しました。顧問の丹治先生によれば、3年間真面目に練習を続けてきた部員で、個人記録も伸ばしてきた結果が今回の都大会出場につながったと褒めていました。努力が結果に結びついて本当に良かったと思います。頑張りましたね。 男子バレーボール部・新人大会ブロック大会2日目結果
10月16日(日)
男子バレーボール部は、新人戦ブロック大会2日目に出場しました。 対戦相手は駒込中学校です。 19−25 25−23 16−25 のセットカウント1−2の惜敗でした。 顧問の染谷先生によると、声を出して盛り上げている場面もありましたが、競り合いの中でミスが続いたところが勝ち切れない部分だったとのことです。試合経験を今後積みながら修正して、さらに上の大会に進める地力を蓄えてください。お疲れ様でした。 ※写真撮影が出来なかったのでイラストです。 今週(10/17〜10/21)の予定
今週の主な予定です。
・10/17(月)平常授業 ・10/18(火)平常授業 ・10/19(水)平常授業 ※避難訓練 ・10/20(木)平常授業 ※連合球技大会(6組) ・10/21(金)平常授業 合唱コンクールまで残り二週間。各クラスの合唱練習も後半戦となりました。音楽の授業だけでなく放課後練習でも仕上がってきているクラスもあるようです。Googleclassroomには、音楽科の久保先生からアドバイスや音声データなどが上がっていて、私も自分のタブレットからその様子を時々見ていました。徐々に合唱が進歩している様子も分かってきて本番が楽しみになってきました。 男子バドミントン部新人大会個人戦途中経過
10月15日(土)
午後上板橋体育館では男子バドミントンの新人大会個人戦が行われました。午前中の女子の部が長引いたので、今日は男子シングルスがベスト4、男子ダブルスはベスト8までで日程が終了しました。 現時点では、シングルス1名がベスト4に、ダブルス1組がベスト8に勝ち残っています。 残りの試合は23日に行う予定です。とりあえず勝ち残った部員の皆さんは、ほっとしていることでしょう。まずは「おめでとう」かな? 放課後の部活動(卓球部)格技室では卓球部が練習をしていました。ボールにどのように回転をかけるのか。梅崎先生は繰り返しその点を教えています。早い切り返しなどもパターンとして教えていることも分かりました。ラケットのラバー(※ゴムの部分)を貼り替えて乾かすために団扇で一生懸命にあおいでいる部員もいました。何だかほっこりとしました。 放課後の部活動(女子バレーボール部)
10月15日(土)
女子バレーボール部は練習試合です。西台中・高島二中が来校して3校対抗です。他校が来ると刺激になります。他チームの良いところを吸収することが大事です。次の大会まで間が空くからこそ、様々な「学び」があるのです。頑張れ! 放課後の部活動(男子バレーボール部)
10月15日(土)午後。
体育館では男子バレーボール部が連続でのスパイク練習を行っていました。試合の中ではスパイク一発で決まらない場面も想定されるので、連続で打てるように動き方も繰り返し練習していました。男子はブロック大会が続いています。頑張ってくださいね。 久しぶりに練習風景を見ていると、スパイクを打てる部員が増えていることに少し驚きました。部員は少ないですが確実に力をつけてチーム力は上がっていますね。 女子バドミント部・新人大会個人戦結果バドミントン部は新人大会・個人戦の板橋区予選に出場しました。 午前中は女子の部です。 シングルスに出場した1名が見事2位に入りました。途中で第一シードを破る大金星を挙げたようです。ブロック大会への出場を決めました。おめでとうございます。 第3回ICS委員会その2(協議会)
10月15日(土)
ICS委員会の後半は、授業参観を踏まえて学校の様々な課題についての意見交換を行いました。今回は、学力調査結果を受けて、今後の志村三中が学力向上に向けて取り組むべき方向性について活発な意見が出ました。 意見交換の内容を今後教職員と共有し課題解決に向けて取り組んでいきたいと思います。 ICS委員の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。 第3回ICS委員会その1(授業参観)今回は、今年度最初の授業参観です。主に2時間目の7・8年生・6組の授業を参観しました。 <上写真> 校庭での保健体育の授業の様子を見学する。 <中写真> 理科室での実験の様子を見学する。 <下写真> 音楽室での合唱練習の様子を見学する。 土曜授業公開その4(進路説明会)
10月15日(土)2・3時間目。
体育館では9年生の保護者・生徒を対象にした第2回進路説明会を行いました。10月半ばを迎え、いよいよ進路選択について方向を決めていく必要があります。高校入試制度が色々と変更になって複雑化しています。これからの進路に関する必要な作業を時系列で説明しながら、ポイントをお話ししました。 土曜日の実施だったので、多くの保護者の方々も参加していただきました。より良い進路選択が出来ることを願っています。 土曜授業公開その3(8年生・9年生・6組)1時間目の授業風景3態 <上写真> 9年生・社会(堀先生) <中写真> 8年生・国語(田村先生) <下写真> 6組・美術(中嶋先生) 土曜授業公開その2(7年生の授業風景)学校公開日です。1時間目なので、保護者の方々の参観数は少ないですが、7・8年生に関しては3時間目まで公開していますので、是非ご来校いただき、子どもたちの様子を見てください。 <上写真> 家庭科(島先生) <中写真> 社会科(若松先生) <下写真> 数学科(谷崎先生)少人数指導 土曜授業公開その1(朝の担任メッセージ)
10月15日(土)土曜授業公開日です。
某クラスの朝の担任メッセージです。 昨日の合唱コンクール・学年練習を受けての担任の感想が率直に書かれていますね。確かにネガティブに考えないこと、つまりポジティブ・シンキングが大事。 |
|