令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[40]」15:30 おみやげタイム[2]

おみやげタイム、その2です。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[39]」15:30 おみやげタイム[1]

お風呂タイムと並行して、おみやげを買いました。残り金額を計算しながら、思い思いに選んでいました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[38]」14:20 第一いろは坂(下り)[2]

行きも帰りも、いろは坂では数名が車酔いになりましたが、その後は元気に過ごしています。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[37]」14:20 第一いろは坂(下り)[1]

上りの第二いろは坂よりカーブが急な下りの第一いろは坂です。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[35]」14:15 濃霧の中禅寺湖[2]

中禅寺湖入口にある二荒山神社の大鳥居も濃霧でほとんど見えない状況です。この濃霧により、華厳の滝も全く見られないことが分かり、見学を断念して、旅館に戻ることにしました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[35]」14:15 濃霧の中禅寺湖[1]

中禅寺湖横の道路をバスで通ったとき、中善寺湖が濃い霧で覆われているのを見て、ある児童が「これ(=この濃霧)じゃ、諦めがつくね」とつぶやいていました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[34]」13:35 さかなと森の観察園[3]

急遽の変更ということで、観察園の方にお願いして30分間だけ観察をさせていただけることになり、しっかりと御礼を言って帰りました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[33]」13:35 さかなと森の観察園[2]

さかなと森の観察園の様子、その2です。ニジマスなどの魚にエサあげました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[32]」13:35 さかなと森の観察園[1]

竜頭の滝のあとは、菖蒲ヶ浜から遊覧船に乗り、中禅寺湖クルージングをする予定でしたが…。
濃霧により遊覧船が欠航になり、急遽、「さかなと森の観察園」を見学しました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[31]」12:50 竜頭の滝

三本松を出発し、竜頭の滝上から滝下にかけて、歩きながら見学をしました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[30]」12:30 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[6]

鬼ごっこの様子、その2です。
※お詫び…前回更新では「鬼ごっこ」を「鬼ごっと」と間違えて表記してしまいました。大変失礼しました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[29]」12:30 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[5]

昼食後、みんなで鬼ごっとをしました。1回目は先生たちが鬼になって鬼ごっこをしたので、なおさら盛り上がりました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[28]」12:00 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[4]

お弁当の様子、その3です。天気予報とは異なり、昼食のときも晴れ間が見られました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[27]」12:00 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[3]

お弁当の様子、その2です。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[26]」12:00 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[2]

集合写真のあとは、お弁当です。お腹が空いていたので、美味しさは格別でした。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[25]」11:45 三本松(集合写真・昼食・鬼ごっこ)[1]

戦場ヶ原ハイキングのあと、三本松に行き、男体山をバックに学年とクラスの集合写真を撮りました。青空と美しい男体山をバックに思い出に残る1枚を撮ることができました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[24]」10:40 戦場ヶ原ハイキング[4]

戦場ヶ原ハイキング、その4です。青木橋まで行って折り返す予定でしたが、補修工事のため、もう少し手前の地点で折り返すことになりました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[23]」10:40 戦場ヶ原ハイキング[3]

戦場ヶ原ハイキング、その3です。ハイキング日和で、野鳥の合唱とマイナスイオンに癒されます。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[22]」10:40 戦場ヶ原ハイキング[2]

戦場ヶ原ハイキング、その2です。大木が根から倒れている場所があり、驚いていました。(校長)
画像1画像2

令和4年6月9日(木)「日光移動教室2日目[21]」10:40 戦場ヶ原ハイキング[1]

戦場ヶ原ハイキングの様子です。赤沼から青木橋方面は、コースの中でも一番景色が綺麗な場所です。出発時の心配とは裏腹に、絶好の天気で、男体山がとても綺麗に見えました。(校長)
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31