令和4年6月17日(金)「生活科見学(郵便局)」[1]
今日は、2年生が生活科見学で、和光市の郵便局を見学しました。1駅ですが、初めて電車に乗って見学に行き、公共のマナーも守ることができました。コロナ禍でしばらく実施できなかった郵便局の見学ですが、今年は、とても丁寧に見学をさせてくれ、子供たちも喜んでいました。(校長)
6月17日(金)「郵便局見学」(2年)
2年生は和光郵便局に見学に行ってきました。
郵便局では消印を自動で押す機械を見せてもらったり、宛先ごとに自動で分配する機械を見せてもらったりしました。子供たちは機械が処理するあまりの速さに驚きの声を上げていました。 また、消印のスタンプを押させてもらったり、事前に考えていた疑問・質問に答えてもらったりもしました。局員さんはとても優しく教えてくれて、帰ってきてからのまとめを書ききれない子が続出しました。充実の見学でした! 令和4年6月17日(金)「生活科見学(郵便局)」[2]
郵便局の見学、その2です。最初に、郵便の仕組みなどを教えていただきました。(校長)
令和4年6月17日(金)「生活科見学(郵便局)」[3]
郵便局の見学、その3です。子供たちは、郵便ポストの仕組みにも興味津々でした。(校長)
令和4年6月17日(金)「キャンプファイアー練習」
来週、再来週の榛名移動教室に向けて、5年生が体育館でキャンプファイアーの練習をしていて、職員室にまで聞こえるくらい盛り上がっていました。5年生は、最も人数が多い学年であるため、榛名には2クラスずつ2回に分けて行くことになります。そのため、榛名では、学年全体でキャンプファイアーができないことが残念ですが、きっと2クラスずつでも、体育館での練習に負けないくらい盛り上がって、楽しい思い出を作ってくれることでしょう。あとは天気を祈るばかりです…。(校長)
6月9日(木)、14日(火)まちたんけん(2年)
当初の予定では6日と9日でしたが、6日は雨天中止だったため、14日に延期となりました。
両日ともに途中雨が降ってきましたが、2年生の元気パワーで雨雲を見事に跳ね返し、「北口商店街コース」「氷川神社コース」の2コースを探検することができました。成増は坂道が多くどちらのコースもたくさん歩きましたが、2年生は元気に歩き、上赤塚公園では疲れを知らずに遊ぶ様子が見られました。 令和4年6月16日(木)「スポーツテスト」[1]
今日は、全校スポーツテストの日でした。気温の上昇を心配していましたが、予想よりも涼しい中で行うことができました。高学年児童は、ソフトボール投げで遠くまで投げる子が何人もいました。(校長)
令和4年6月16日(木)「スポーツテスト」[2]
スポーツテストその2、2年生のソフトボール投げの様子です。(校長)
令和4年6月16日(木)「スポーツテスト」[3]
スポーツテストその3.1年生の立ち幅跳びの様子です。(校長)
令和4年6月16日(木)「挨拶運動」
今日の挨拶運動の様子です。生活委員の皆さん、毎日ありがとう。(校長)
令和4年6月16日(木)給食献立
黒砂糖パン
シェパーズパイ 野菜スープ 牛乳 今日は学びのエリア献立の日です。成丘小と赤二中、成増小の3校で同じメニューを実施しました。 イギリス料理の「シェパーズパイ」は、マッシュポテトにミートソースとチーズをのせて、オーブンで焼きました。成丘小では、約100kgものじゃがいもを使いました。朝早くから大量のじゃがいもを茹でてつぶたり、ミートソースを作って一つ一つ容器につめたり、作るのにとても手がかかりましたが、とてもおいしく仕上がり、児童達もよく食べていました! 令和4年6月15日(水)給食献立
キムチチャーハン
参鶏湯(サムゲタン)風スープ メロン 牛乳 成丘小で大人気のキムチチャーハン。白菜キムチと豚肉、にんじんなどを炒めて味つけし、ご飯とあわせました。初めて食べる1年生から、「キムチチャーハンってからくないですか?」と質問がありましたが、キムチのからい汁を切って使ったので、ご飯と混ぜ合わせると辛みはあまり感じず、食欲が増す香りと味つけになっています。「からくない!」「おかわりしたい!」と1年生もよく食べていました。 「参鶏湯(サムゲタン)」とは、鶏を丸1羽使い、お米や待つのみ、高麗人参などを詰めて煮こんだ韓国の薬膳料理です。今日のスープは参鶏湯をイメージして、鶏がらから丁寧にとっただしで鶏肉や野菜を煮て、米粉でとろみをつけました。鶏と野菜のうま味がたっぷりのスープです。 令和4年6月15日(水)「初任者研修の授業観察」[1]
今日は、初任者研修の授業観察でした。算数のかさ(リットル)の学習で、ICTを活用したり、実物を見せたりしながら、工夫して学習をすすめました。(校長)
令和4年6月15日(水)「初任者研修の授業観察」[2]
初任者研修の授業観察の様子、その2です。板橋区教育委員会に所属する元管理職のアドバーザーの先生にお越しいただき、アドバイスをいただきました。(校長)
令和4年6月15日(水)「授業観察」
4年生の社会科の授業観察の様子です。友達との交流がとても素晴らしいです。(校長)
令和4年6月15日(水)「挨拶運動」
雨にも負けず、今朝も挨拶運動を頑張ってくれています。(校長)
令和4年6月14日(火)「授業観察」
3年生の授業観察の様子です。3年生は4月から社会科を学習したばかりですが、調べたり考えたりする力が向上しています。手の挙げ方も素晴らしいですね!(校長)
令和4年6月14日(火)「3年次研修の授業観察」[1]
今日は、3年次研修における社会科の授業観察がありました。5月に研究授業をしてから、さらに子供たちの社会科学習の質が高まっているのがよく分かり、嬉しく思いました。(校長)
令和4年6月14日(火)「3年次研修の授業観察」[2]
3年次研修の授業観察、その2です。班での話し合いの質も1か月前よりバージョンアップしています。(校長)
令和4年6月14日(火)「挨拶運動」
今朝の挨拶運動の様子です。毎日、頑張ってくれています。(校長)
|
|