令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その15)

画像1
7月6日(水)
談合坂サービスエリアに到着しました。八ヶ岳荘での気候との違いにびっくり。暑いですね。
これから学校までダイレクトに帰ります。早ければ4時頃に到着予定です。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その14)

画像1画像2
7月6日(水)
アウトドアキッチンでお弁当を食べました。晴れていますが空気が綺麗で気持ちいいです。
東京は暑いのでしようか?

7月6日(水)の給食献立

画像1
本日の給食メニューは
・ビスキュイパン
・野菜スープ
・みかんシャーベット
・牛乳
です。
野菜スープは具だくさんで栄養満点です。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その13)

画像1画像2画像3
7月6日(水)
焼き板に思い思いのデザインを描いている様子です。今回の移動教室の思い出になりそうですね。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その12)

画像1画像2
7月6日(水)
焼き板を磨いて、これからポスカでデザインしたら完成です。仕上げ作業に入ったグループもあります。

生活委員・朝のあいさつ運動

画像1
7月6日(水)副籍交流の一環として、西原君も一緒にあいさつ運動に参加しました。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その11)

画像1画像2画像3
7月6日(水)
焼き板作りの後半。
火おこし、板を焼く作業もほぼ全てのグループで成功しました。
火をずっと見てても飽きないのは、不思議です。楽しそうです。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その10)

画像1画像2画像3
7月6日(水)
火がコンロで安定してきたら、いよいよクラフト制作です。
それにしても、火がついただけでもこんなに嬉しい気持ちになるものなのですね。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その9)

画像1画像2
7月6日(水)
クラフト体験学習の様子です。
遂に火おこしに成功。薪にもうまく火がついたグループの喜びのポーズです。
嬉しそうですね。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その8)

画像1画像2画像3
7月6日(水)
まず、火おこしの練習から。
これがなかなか大変そう。悪戦苦闘しています。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その7)

画像1
7月6日(水)
八ヶ岳荘に併設されているアウトドアキッチンに移動。いよいよクラフト体験学習のスタートです。
森林浴しているような素敵な場所です。高原の朝は気持ちいいですね。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その6)

画像1画像2
7月6日(水)
クラフト体験で作業中に行う火おこしと薪への着火方法について説明がありました。実際に火がつくと「おお」という声が上がりました。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その5)

画像1画像2画像3
7月6日(水)
プレイングホールでの閉校式です。
校長挨拶・宿舎所長の挨拶・カメラマンの柴田さん・看護師さん・介助員の中川さん・片伯部さんから一言ずつお言葉をいただきました。










iPhoneから送信

7年生・富士見高原移動教室3日目(その4)

画像1画像2
7月6日(水)
最終日の朝の風景。
〈左写真〉
シーツや枕カバーなどを回収場所に持ってきている係生徒。
きちんと畳んで……。
〈右写真〉
最後の宿舎での食事だったので、ご馳走様の挨拶ので前にみんなで「ありがとうございました」と感謝の挨拶をしました。
美味しいご飯を提供して頂き、ありがとうございました。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その3)

画像1画像2
7月5日(水)
最終日の朝食風景です。
ミートボール・ハム・卵焼き・スパゲティからオニオンスープ・りんごジュースまで、ゴージャスなメニューです。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その2)

画像1画像2
7月6日(水)朝6時半。
起床時間です。まだまだ眠い部屋と爽やかに起きている部屋と対照的です。
今日は、最終日です。朝から部屋の片付けなど盛り沢山。迅速に行動しなければなりませんよ。

7年生・富士見高原移動教室3日目(その1)

画像1
7月6日(水)
宿舎から外の天気です。三日目になりようやく晴れました。
高原の気候らしく爽やかな朝です。

7年生・富士見高原移動教室2日目(その17)本日最後

画像1
7月5日(火)
午後10時が消灯時刻です。農業体験の思い出など盛り沢山の一日でした。明日も6時半起床です。今日は一日疲れていると思うので、早めに寝ましょう。
おやすみなさい。

7年生・富士見高原移動教室2日目(その16)

画像1画像2
7月5日(火)夜8時半過ぎ。
レク係が中心となった楽しいひとときの最後に、昨夜の似顔絵ゲームの表彰を行いました。映えある1位は、6組でした。賞状と作品を手に記念撮影した野中先生と介助員の中川さん。
確かに特徴を捉えていますね。

7年生・富士見高原移動教室2日目(その15)

画像1画像2
7月5日(火)
夕食後は、プレイングホールでレクです。写真は借り物競走です。移動教室最後の夜を楽しんでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31