「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(53)

画像1
画像2
画像3
19時00分

 1組・2組の体験学習の様子です。体験しているのは「京扇子の絵付け」です。

 これまで板三中では、班行動の中に体験学習を組み込むことが多かったのですが、せっかくの班行動では文化遺産の見学に時間を使わせてあげたいと、夜に宿舎で行うようにしました。

 入浴中の3・4組は、このあと入れ替えで体験します。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(52)

画像1
 引き続き、夕食タイムの様子です。写真は、2組女子の皆さんです。カメラ用のポーズをとっていますが、食事中は感染症対策で、向かい合わず黙食でいただいています。メニューは、うどんすきです。

 この後は食事を終えると、大広間での体験学習クラスと入浴クラスと入れ替えで行動します。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(51)

画像1
18時10分 夕食タイムの様子です。

 班行動では、宿舎近くで道に迷って若干遅れた班があったものの、17時30分頃に全班無事に戻りました。

 暑い中をたくさん歩いただけでなく、不慣れな場所での公共の交通機関を使った移動で、心身共に疲れたことでしょう。たくさん食べて、体力も気力も回復させてくださいね。

 写真は、1組女子の皆さんです。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(50)

画像1
画像2
画像3
16月45分 宿舎に戻りました。

 途中で合流した人たちも含め、次々に板三中生が戻って来ています。

 到着チェックを済ませたら、18時10分から夕食の時間です。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(49)

画像1
16時00分

 1組5班の皆さんが来たタイミングで、ちょうど入城受け付け終了となってしまいました。残念でしたが、ここまで来ただけでも頑張りました。写真撮影できただけでも良かったです。

 では、私も巡回しながら宿舎に戻ります。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(48)

画像1
画像2
画像3
15時30分

 引き続き二条城で、2組6班→4組1班→3組3班の皆さんと会えました。

 清水寺にしろ二条城にしろ、板三中生にわかるように待つ場所に日陰はなく、初夏の日差しが容赦なく降り注ぎます。そんな中にあって、約束どおり私を見つけて手を振ってくれる板三中生に会えると、ホッと疲れが吹き飛びます。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(47)

画像1
15時00分

 さらに3組6班→4組3班の皆さんと会えました。

 写真撮影時にマスクを外した際は、発話禁止を徹底しています。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(46)

画像1
14時30分

 二条城で4組4班の皆さんと会えました。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(45)

画像1
画像2
画像3
12時00分
 mission complete 宿舎で撮った班を含め、全ての班の人たちと「スマイル&○○」で写真撮影できました。雲一つない晴天の下、板三中生の様子をアップできたのは嬉しいのですが、マスク焼けが怖いです。

 写真は、上から1組6班→1組5班→1組1班の皆さんです。写真撮影時にマスクを外した際は、発話禁止を徹底しています。

 この後は、板三中の行程表を見ながら、立ち寄っていそうな場所に向かいます。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(44)

画像1
画像2
画像3
11時30分までに清水寺を訪れた皆さんです。

 写真は、上から3組4班→4組5班→1組2班の皆さんです。

 これまでもお断りしているとおり、写真撮影時にマスクを外した際は、発話禁止を徹底しています。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(43)

画像1
11時00分までに清水寺で会えた皆さんです。

 写真は上から1組3班→3組5班の皆さんです。

スロバキアからの留学生○○さん、京都の旅を満喫しているでしょうか。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(42)

画像1
画像2
画像3
10時40分までに清水寺で会えた皆さんです。

「校長先生、ずっと立っていて大変ですよね。ちゃんと水分とってくださいね」と優しく声をかけてくれる人もいます。涙が込み上げました。

 写真は、上から2組3班→3組2班→3組1班の皆さんです。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(41)

画像1
画像2
画像3
10時10分までに清水寺を訪れた皆さんです。

 大勢の修学旅行生で混雑した清水寺では、板三中生を見分けるのも苦労します。そのため私を見つけたら大きく手を振る約束をしていますが、素直な板三中生はしっかり守ってくれています。

 写真は、上から4組6班→2組4班→4組1班の皆さんです。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(40)

画像1
画像2
画像3
9時50分までに清水寺に到着した皆さんです。

 上から4組2班→4組4班→4組3班の皆さんです。

清水寺も多くの観光客や修学旅行生で混雑してきました。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(39)

画像1
画像2
画像3
9時00分〜9時30分の間に来た人たちです。

 上から2組1班→2組2班→2組6班の皆さんです。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(38)

画像1
8時30分 私はチェックポイントの清水寺に到着しました。

 すでに板三中生も、宿舎を出発した頃です。皆さんが来るのを待ちます。ただ、写真のような木陰の無い場所なので、じっとしていても汗がふき出しできます。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(37)

画像1
 写真は、上から1組4班→2組5班の皆さんです。

 写真撮影時にマスクを外した際は、発話禁止を徹底しています。では、気をつけていってらっしゃい。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(36)

画像1
 班行動は、このあと8時30分開始予定です。

 私は、ほとんどの班が訪れる清水寺のチェックポイントで板三中生を待ちますが、清水寺に来ない班や時間的に会えない可能性のある班は、出発時に宿舎前で写真撮影をさせてもらいました。

 写真は、上から3組6班→3組3班の皆さんです。
画像2

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(35)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、朝食タイムの様子です。

 写真は、いずれも4組男子・各部屋の皆さんです。

 このあと食事を終えると、班行動の出発準備をします。班行動では、一日仲間と協力しながら、自分たちで決めたコースを公共の交通機関で回ります。

5月23日(月)校長は見た!修学旅行(33)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、朝食タイムの様子です。

 写真は、2組男子・各部屋の皆さんです。

 感染症対策のためやむを得ないとはいえ、せっかくの修学旅行での黙食は申し訳なく思います。その一方、せっかく京都に来たのだから、お寺の宿坊に泊まって修行体験がてら食事をいただいていると考えてみてはどうでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 専門委員会
全校朝礼
6/1 運動会全体練習/予行準備
6/2 運動会予行
6/3 運動会ダンス練習/前日準備
6/4 第76回運動会(弁当持参)