10月13日(水)

画像1
今日の献立
スパゲティミートソース イタリアンドレッシングサラダ ぶどう 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
今日のくだものは『ぶどう』です。
ぶどうは世界でもっとも古くからつくられているくだものであり、もっとも多くつくられているくだものです。旬(しゅん)は10月なので今がとってもおいしい時期(じき)です。

ミニギャラリー

画像1
校長室と職員室前にそれぞれに大きな掲示板ができました。
折々に図工の作品を展示することにしました。
このミニギャラリーのこけら落としは4年生の「マリン パラダイス」です。
まるで水族館のようです。

10月12日(火)

画像1
今日の献立
菜めし 五目肉じゃが 甘辛大豆 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
10月の給食指導目標(きゅうしょくしどうもくひょう)は
『よくかんでたべよう』です。
みなさん、ごはんをたべるときはよくかんでたべていますか?
一口に30回かむことをいしきしてたべましょう。

10月11日(月)

画像1
今日の献立
ナシゴレン ビーフンスープ フルーツヨーグルトがけ 牛乳
『ナシゴレン』はインドネシアやマレーシアの焼きめし料理です。
“ナシ”はごはん、“ゴレン”はいためるを意味しています。
日本では焼きめしはチャーハンがよく食べられています。

新しい図書室オープン

画像1
画像2
配架も終わり、新しい図書室がオープンしました。
読書テーブルの他に窓際には8人分の個人用のデスクが設置されています。

デスクについて子供たちに感想を聞いてみました。
〇木でできていていいです。
〇日差しが入ってきます。
となかなか好評です。

10月8日(金)

画像1
今日の献立
ごはん 海苔の佃煮 ぎせい豆腐 すまし汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ぎせい豆腐』とはとうふをつぶしてたまごや野菜とまぜ、焼きかためたものです。地方によっては“ぎせ豆腐”や“ぎせ焼き”ともいいます。今日ものこさずきれいにたべましょう。

10月7日(木)

画像1
今日の献立
五目わかめラーメン 青のりビーンズポテト 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『青のりビーンズポテト』につかわれている“青のり”はわかめやこんぶなどの海そうの仲間です。
青のりには体の調子をととのえてくれるミネラルがふくまれています。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。

第3回若手研修会

画像1
10月6日(水)に第3回若手研修会を行いました。
今回は、9月29日(水)に志村第五中学校で行われた、「読み解く力を育てる」の研修会に参加した矢野先生の伝達講習会です。ポイントは2つありました。
1 「具体的」に話すこと。
2 「伝わっているはず」と思わないこと。
この2つはすぐに実践できますので、忘れずに取り組んでほしいと思います。
副校長 西尾浩光

10月6日(水)

画像1
今日の献立
ごはん 豚肉と生揚げのみそ炒め ピリ辛もやし 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『豚肉と生揚げのみそ炒め』につかわれている“生揚げ”はとうふからできている食品の一つです。
とうふを油あげより厚く切り、油であげたものです。生揚げは厚揚げともいいます。

2年国語

画像1
今日の国語は、「にたいみのことば」を学習しました。
例えば、「桃がたくさんとれる。」の「たくさん」を違う言葉で表してみようとの課題がでました。
担任の先生は、
まず、自分の頭で考えてみましょう。
そして、班の人と相談しましょう。
また、国語辞典でも調べてみましょう。
と学びの順番を示しましました。
「にたいみのことば」(類義語)を知ることで、子供の言葉の世界が広がっていきます。

4年図工

画像1
4年生は、電動糸のこ盤を使って木工作品に取り組んでいます。
今日の学習は、「切って、立てて、組み合わせて、つくる」が目標です。
ずいぶんと電動糸のこ盤の使い方にも慣れてきて、集中して作業に取り組んでいました。

10月5日(火)

画像1
今日の献立
フレンチトースト カスレ 早生みかん 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
今日はオリパラ給食の日です。
今回はフランスの『カスレ』が登場します。白いんげん豆、肉や野菜などの具材を煮込み、オーブンで焼き上げるフランス料理を給食用にアレンジしました。

5年算数指導

画像1
5年生は算数で「平均」の学習を始めました。
今日のめあては、「ならした大きさの求め方を考えよう」です。
先生が、
「まず確認するね。」
と、丁寧に説明を始めると、
身を乗り出して熱心に聞いていた子が
「わかった!」
とつぶやきました。
先生は、容器に入った色水を操作しながら、平均を求める考え方を促しました。
ある男の子は、
「算数の時間は短いような気がする。」
と言いました。きっと集中していたのでしょう。

10月4日(月)

画像1
今日の献立
ひじきごはん 魚の照り焼き けんちん汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『けんちん汁』とはもともと中国でできた料理で、くずした豆腐に野菜をいれた汁物のことをいいます。今日は秋が旬のさといももつかわれています。さといもには体の免疫力(めんえきりょく)をたかめてくれる力だあります。

お弁当

画像1
画像2
 10月1日は東京都民の日です。一昨年度まで学校を休みにしていました。昨年度から授業時間確保のため、登校日としました。
 今日は給食がなく、家庭からお弁当を持ってくることになりました。子供たちは持参したお弁当の包みを開いて、おうちの方が用意してくれたおいしい昼食を味わいました。

屋上に緑化スペース

画像1
大規模改修工事も終盤にさしかかっています。現在の工事は、体育館と屋上、そして、学校の周りです。屋上には、緑化スペースがあり、芝生が植えられています。子供たちが裸足で走る姿や寝転がる姿が思いうかびます。

9月30日(木)

画像1
今日の献立
チリビーンズライス こんにゃくサラダ りんご缶 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『チリビーンズライス』につかわれている“ビーンズ”とは大豆のことをいいます。大豆には体をつくるタンパク質や、ビタミン・ミネラルをたくさんふくんだ栄養満点の食品です。

新しい図書室の配架

画像1
今日から新しい図書室の棚に本を並べ始まました。
たくさんの本があるので少し日数がかかりそうです。
今日は保護者の方がお手伝いをしてくださいました。
子供たちは、新しい図書室のオープンを楽しみしています。

9月29日(水)

画像1
今日の献立
ごはん さばの香り焼き みそドレッシングサラダ もずく汁 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『さばの香り焼き』には“秋サバ”といって秋から冬にかけてしゅうかくできるサバがつかわれています。秋サバには脂がたくさんのっていて、この脂には頭のはたらきをよくしてくれる栄養がたくさんふくまれています。

9月28日(火)

画像1
今日の献立
ジャージャン麺 ひじきサラダ 梨 牛乳
栄養士から学級へメッセージ
『ジャージャン麺』は中華料理の一つです。めんの上にひき肉の具を中国では“ジャージアン”といい、ここから日本に渡ったときにジャージャン麺やジャージャー麺と呼ばれるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31