5年 群馬サファリパーク(榛名移動教室代替) その3

画像1
画像2
ウォーキングサファリゾーンでは班行動になり、シカにせんべいをあげたり、オオカミの遠吠えを聞いたりして楽しみました。おだやかな暖かい天気で動物たちもひなたぼっこを楽しんでいました。

5年 群馬サファリパーク(榛名移動教室代替) その4

昼食は、サファリレストランでカレーライスを食べました。おかわりをたくさんして、ナベもカマもほぼ空っぽとなりました。食後のソフトクリームは大きくて、おいしくて、笑顔いっぱいでした。
食後は、お土産を買うのを楽しみました。何を買ったのかな?
画像1
画像2
画像3

5年 群馬サファリパーク(榛名移動教室代替) その5

13:30群馬サファリパークを出発し、帰路につきました。行きと同様、帰りも渋滞なく15:45頃、予定通りに学校に到着しました。
出迎えてくれた先生方に、「ただいま」のあいさつをして、帰校式を行って無事に締めくくりました。
久しぶりの大きな校外学習でしたが、係や班長を中心に、みんなで協力して、時間を守って仲よく活動できました。大きな成長を感じました!
画像1
画像2

【全校行事】町をきれいにする運動 〜公園の落ち葉清掃〜

12月21日(月)5校時
 日頃からお世話になっている地域に感謝の気持ちをもって公園の落ち葉清掃に出かけました。
 1年生は校庭、2年生は校舎裏、3年生は中台公園、4年生は若木第二公園、5年生はにりんそう公園、6年生は若木原公園の落ち葉清掃をしました。
 一緒に活動してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
 地域に役に立てることがないか、子供たちとみんなで考えていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

12月 土曜授業プラン公開より

画像1画像2
今回も、受付を学校支援地域本部がしてくださいました。いつもありがとうございます。

12月 土曜授業プラン公開より

12月18日(土)2校時、3校時、4校時
2学期最後の土曜授業プランは、各学級1授業を公開しました。書き初めや体育、図工などいろいろな授業が公開されました。各家庭1名の参観でしたが、多くの保護者がいらっしゃいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さくら草が育っています

一人一鉢、秋に苗植えをしたさくら草が育っています。毎日、各学級の当番や気が付いた子が水やりをしてきました。今、かわいい花が咲き出しています。これから大きくなっていくことでしょう。冬休みは家に持ち帰ってお世話をします。よろしくお願いします。
画像1
画像2

2021.12.21

<今日の献立>
牛乳
カレー南蛮うどん
アーモンドポテト
黄桃缶

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
長葱・・・埼玉県
青菜・・・茨城県
さつまいも・・・茨城県

今日はカレー南蛮うどんを用意しました。
カレー粉はかなり香りが強いので、カレー粉に負けない
濃いお出汁をとりました。
2枚目の写真がお出汁の写真です。
いつもより香りも色も味も濃いお出汁がとれました。
このお出汁で作ったので、美味しいカレー南蛮うどんの
スープが完成しました。
アーモンドポテトは拍子木切りしたさつま芋を低めの油で
素揚げにして、バター、砂糖、アーモンドパウダーで
作ったタレを絡めて完成です。
カレー南蛮うどんもアーモンドポテトも子供が大好きな
メニューなのでどのクラスからも完食の嬉しい声が
聞こえてきました。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1
画像2
画像3

2021.12.20

<今日の献立>
牛乳
じゃこときびのごはん
おでん
ごまあえ

<主な食材の産地>
じゃが芋・・・北海道
大根・・・千葉県
きゃべつ・・・愛知県
人参・・・千葉県
もやし・・・栃木県
青菜・・・茨城県

今日は冬を代表する献立、おでんを用意しました。
おでんと言えば、美味しいだし汁ですね。
今日も朝から若木小学校自慢の黄金のだし汁を仕込みました。
湯気がすごいですが、キレイなだし汁をご覧いただけると思います。
(写真2枚目)
今日は大きな釜二つ分のおでんを仕込みました。
私はおでんと言えば、煮込めば煮込むほど美味しくなると思って
作っていましたが、実は違うそうです。
おでんに多く使われる練り製品は煮込めば煮込むほど味が抜けて
美味しくなくなってしまうのだそうです。
そこで、家庭でおでんを作る時は素材によってお鍋にいれる時間を
変えてみるようにしました。
大根やこんにゃくなど、味を染み込ませたい物はかなり長く煮込み
ちくわやさつま揚げなどの練り製品は食べる1時間前くらいに
鍋に入れるようにしました。
すると、どの具材もしっかり具材の味を味わうことができ
美味しく仕上がりました。
確かに長く煮込んだおでんも味は美味しいのですが、全ての具材が
同じ味に仕上がって、具材それぞれの味を楽しむことが
できなかったなぁと感じました。
料理は本当に奥が深いです。
思い込みを捨てて、常に新しい発見を受け入れるように
謙虚な姿勢で料理と向き合える自分でありたいと思った出来事でした。
給食ではおでんに火をいれる時間と火を止める時間を繰り返し
だし汁のうま味をしっかり具に入れることができました。
今日もとても美味しく仕上がりました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.12.17

<今日の献立>
牛乳
スープスパゲティ
お豆のケーキ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
ベーコン・・・埼玉県
鶏ガラ・・・岩手県
たまご・・・青森県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
しめじ・・・長野県
にんにく・・・青森県

今日は新メニューの献立です。
お豆のケーキというのは白いんげん豆のペーストを
使用して作ったケーキです。
白いんげん豆ペースト意外に、
薄力粉、バター、生クリーム、たまご、砂糖、牛乳を使用して
作ります。ベーキングパウダーは使わないので
膨らむケーキではないのですが、しっとりして、
子供たちが大好きな味に仕上がりました。
有名な市販のしっとり系クッキーに白あんが使われているのは
よく知られていると思います。
白あんは白いんげん豆から作られるのでしっとりの秘密は
白いんげん豆のようですね。
今日の給食は新しい発見もありました。
今週も給食日記にお付き合いいただきありがとうございました。
また来週もお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

2021.12.15

<今日の献立>
牛乳
黒砂糖コッペパン
煮込みハンバーグ
ABCマカロニスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
たまご・・・青森県
鶏肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・岩手県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・愛知県

今日は子供たちの大好きな煮込みハンバーグを用意しました。
今日は特別時程でいつもより30分早い給食なので
スチームオーブンを使って煮込みます。
今日は朝から給食室でハンバーグを手作りしました。
絞り豆腐、高野豆腐粉末をつかって柔らかく仕上げます。
このハンバーグをスチームオーブンで焼きます。
焼きあがったハンバーグを深い鉄板に入れ、ケチャップ、
赤ワイン、中濃ソース、砂糖で作った特製のソースをかけ
スチームオーブンで再び加熱して完成です。
今日はあまり煮込む時間が取れなかったのでオーブンを使って
仕上げましたが、時間がたっぷりある時は釜を使って
仕上げることもあります。
オーブンを使って仕上げると形が崩れることなく仕上がりがキレイで、
それが新しい発見でした。
今日もとても美味しかったです。
子供たちも大喜びでした。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.12.16

<今日の献立>
牛乳
菜飯
塩肉じゃが
みかん

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
青菜・・・茨城県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
みかん・・・和歌山県

今日は60Kgのじゃが芋を使用して肉じゃがを用意しました。
シンク一杯のじゃが芋ですが、これは半分量です。
豚肉をみじん切りしたにんにく、生姜と炒め、色が変わったら
玉葱を加えて更に炒めます。玉葱がしんなりしたら、
人参と糸こんにゃくを加え、若木小学校自慢のだし汁を加えます。
今日は、調味料は酒、みりん、砂糖、薄口醬油、塩を使用しますが
調味の基本ルールに従って、酒、みりん、砂糖を先に加え甘味を
つけておきます。
じゃが芋に火が通ったら、薄口醬油、半量の塩を加えかき混ぜて
火を消します。
ここから30分ほど火をとめて冷ましながら味を染み込ませていきます。
じゃが芋に味が入ったら、再び加熱し、バターを加えてコクをだします。
最後に塩で味を調節し、別に茹でておいたグリンピースを加えて
完成です。
加熱と冷却を繰り返すことによって、しっかりじゃが芋の中まで
味が入った肉じゃがになりました。
大きな釜でじゃが芋を煮込むと煮崩れも心配されますが、
火を入れすぎないことも煮崩れを防ぐポイントになります。
今日も子供たちから完食の声が聞こえてきました。
今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

2021.12.14

<今日の献立>
牛乳
ごはん
エコふりかけ
白身魚の東煮
味噌汁

<主な食材の産地>
白身魚(バサ)・・・ベトナム産
生姜・・・高知県
大根・・・千葉県
白菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
えのき・・・長野県
長葱・・・千葉県

今日は新メニューの献立です。
エコふりかけというのはだし汁をとった後のだしがらを
無駄にせず、食べきろうと考えられたメニューです。
今日は味噌汁で、削り節とだし昆布を使用しましたので、
このだしがらを使用しました。
昆布は大きいので千切りにして、削り節は釜で乾煎りして
水分を飛ばし、手でほぐして細かくしました。
昆布をだし汁、酒、みりん、砂糖、醤油で調味しました。
環境にやさしい献立になりました。
先日テレビで有名ホテルのシェフがじゃがいもの皮を
使った料理を紹介していました。
私たちも無理なくサステナブルなエコを考えて
子供に伝えていきたいですね。
今日も美味しくいただきました。
エコふりかけも言われなければ普通のふりかけと気づかない
子供もいたようです。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

【PTA行事】楽しかった!6年イベントより その1

12月10日(金)
16時からPTA主催「6年イベント 逃走中 〜鬼滅の刃 無限列車編〜」が開催されました。この企画は、6年生の子ども達がコロナ禍で多くの行事がなくなってしまったけれど、最後の学年として楽しい思い出を作りたいという気持ちから立ち上がりました。子供たちが実行委員会をつくり、何がやりたいか、どうすれば出来るのかなど考えPTAに企画書を提出しました。そして、PTAも実現可能な形にするため全面的に協力、サポートをし、先生達も多く参加し、みんなで協力して実現しました。大人も子供も童心に返って楽しいひとときを過ごすことができました。子供たちへの熱いハートをありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

【PTA行事】楽しかった!6年イベントより その2

画像1
画像2
画像3
鬼滅隊(子供たち)は煉獄さんから炭治郎と禰󠄀豆子を探し出すように指令を受けました。探し出すためには、謎を解かなくてはなりません。鬼アカザ、エンムに捕まらないで、謎を解くためのかけらを集めなくては・・・。普段は走ってはいけない廊下ですが、今回は特別に気を付けて走ってよいこととしました。階段はセーフティゾーンです。そんな子供たちの安全を駅員さんたちが見守ってくれています。捕まったら蝶屋敷で休みます。校舎内に設置したカメラを体育館のスクリーンで見ながら応援します。

【PTA行事】楽しかった!6年イベントより その3

無事、炭治郎と禰豆子を探し出し大成功!けがや混乱なく無事に終わりました。笑顔、笑顔です。
終了後、みんなで記念写真をとり、迎えに来てくださったお家の方と一緒に帰りました。
コロナ禍ではありますが、思いが叶い、楽しい思い出をつくれてよかったですね。協力しサポートしてくださったPTA をはじめ周りの皆様に感謝しましょう。若木小の子供たちはたくさんの人から大切にされています。
画像1
画像2
画像3

2021.12.13

<今日の献立>
牛乳
チキンストロガノフ
さいころサラダ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
セロリ・・・愛知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
ブロッコリー・・・埼玉県

今日はチキンストロガノフを用意しました。
ビーフストロガノフのチキンバージョンです。
本当は給食最終日にクリスマスのお祝いを兼ねて
提供したかった献立ですが、
今年の給食最終日は冬至と重なっていて、
給食では日本の行事を優先させるべきかと思い、
前倒しで今日実施することにした献立です。

今日は東武東上線の人身事故の影響で、給食室のスタッフの
到着が遅れ、1名欠員の状態でスタートしました。
しかし、自転車通勤のスタッフが30分前倒しで出勤してくれ
いつも通りの給食を出すことができました。
若木小学校の給食室はいつも助け合って給食を作っています。
暖かい給食室の連携にいつも助けられています。
給食室の方々、いつもありがとうございます。

今日はルゥ作りを写真にとりました。
2枚目が作り始めてすぐの状態です。
油やバターを小麦粉が吸ってもそもそしています。
これを根気強くしばらく炒めていくと3枚目のような
滑らかなルゥに仕上がります。
今日もとても美味しい給食でした。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

3年 消防署見学(社会科)

12月9日(木)
学級ごとに社会科の学習として志村消防署へ見学に行きました。事前に調べたことや質問したいことをもとに、興味・関心をもって見学できました。

消防自動車の装備や火災現場でどのように消火するのか、素早く(45秒間)防火服に着替える様子や電動のこぎりで鉄の扉を開ける模倣など、実演を通した貴重な学習ができました。

見学の最中でも、地域から119番通報が入り、隊員の皆さんがてきぱきと支度して出動していく様子を見ることができ、生きた学習ができました。
画像1
画像2
画像3

12月のけん玉集会

12月9日(木)
朝の時間にけん玉集会をしました。
今回の内容は、「けん玉クイズ」です。
事前にけん玉委員会の子供たちが企画・準備し、動画にしたものを各教室で視聴しながら行いました。いつも楽しい企画をありがとう。
画像1

2021.12.10

<今日の献立>
牛乳
シナガック(フィリピン風ガーリックライス)
ルンピアシャンハイ(フィリピン風春巻き)
香味野菜とビーフンのスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉県
鶏むね肉・・・岩手県
鶏ガラ・・・岩手県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
長葱・・・埼玉県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
万能ねぎ・・・千葉県
チンゲン菜・・・静岡県
にら・・・栃木県

今日はフィリピン風の給食を用意しました。
フィリピンのお料理はあまり馴染みがなく
正解が分からない中、手探りで作りました。
甘酸っぱい味をイメージして、ケチャップで味をつけた春巻きです。
今日は620本、給食室で手作りしました。
春巻きはむつかしい料理ではないのですが、
手がかかるのでちょっと忙しい給食室でした。
でもその甲斐あって、子供たちも大人もみんな喜んで食べてくれました。
配缶ぎりぎりまでかかって揚げたので皮がパリパリで
とても美味しくいただくことができました。
今日もとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31