令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

今日の絵画コーナー紹介

画像1
11月22日(月)美術室前の絵画コーナー。
見たことのある絵画だったので紹介します。

<上写真>
ルノワール「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像」
題名は知りませんでしたが、見たことのある絵でした。ルノアールの絵画だと一目で分かるタッチの油絵ですね。

<下写真>
ロートレック「ムーラン・リュージュ、ラ・グーリュ」
ポップな絵(ポスター)が芸術として認められた初期の頃の作品として有名です。

どちらの絵画も見ただけで画家が分かるところが凄いです。やはり芸術はオリジナリティが大事なのですね。

画像2

入試関係の掲示作業

11月22日(月)
校内巡回中に北側階段踊り場で、9年生の進学先の高校の案内・ポスターの張り替え作業を行っていただいているスクールサポートスタッフ(SSS)の福島さんを見かけました。毎日、たくさんの高校案内が本校には届きます。それを整理して古いものは剥がして新しいものに貼り替えたり、レイアウトを考えて見やすいように並べ替えたりしていただいています。
画像1

8年生・道徳

画像1
11月22日(月)1時間目。
8年生は道徳の授業を行いました。(教材名「天使と悪魔」)
授業冒頭で「正義とは何か」という直球からスタートしました。改めて「正義」って何かと問われたら、ズバリ答えるのは難しいものです。社会生活を送る上で、他人との関わりで衝突や摩擦は避けられない面もあります。そこでどうやって折り合いをつけながらうまく人間関係を作っていくのか。そのときのキーワードの1つが「正義」だと思います。
道徳で学ぶべき事柄の1つが、この「正義」でもあります。一人一人が真摯に考えてみる機会になることを願っています。

6組・保健体育

画像1
11月22日(月)1時間目。
体育館では6組・保健体育が行われていました。(丹治先生)
マット運動です。怪我がないように入念にストレッチなど準備運動を行います。運動、特にマット運動では得手不得手が如実に出てくると思います。怖いと思う感覚もあるでしょう。少しでも上達の手応えが実感できれば楽しくなるでしょうね。頑張ってください。

男女バスケットボール部・健闘しました‥‥

11月21日(日)
本校体育館を会場にして、男女バスケットボール部が新人大会に出場しました。
女子バスケットボール部は1回戦を突破して2回戦でシード校の志村四中と対戦しました。体格差のある相手に善戦しましたが、40−64で惜しくも敗退でした。
男子バスケットボール部は、二回戦から出場です。対戦相手は帝京中です。前半から猛烈に競り合いながら一進一退の攻防が続きましたが、最終的には50−51で惜敗しました。
男女ともに勝利を挙げることは出来ませんでしたが、この敗戦を糧に次に向けて切り替えて練習に励んでほしいと思います。
画像1

今週(11/22〜26)の予定

画像1
今週の予定
・11/22(月)平常授業 
  ※8年生(都意識調査)
・11/23(火)勤労感謝の日(祝日)
・11/24(水)平常授業
・11/25(木)平常授業
  ※8年生 校外学習(鎌倉)
・11/26(金)平常授業

薬物乱用防止教室

画像1画像2
11月20日(土)3時間目。
体育館では、7・8年生・6組対象に薬物乱用防止教室を行いました。今回は、大麻を話題にしたDVDを視聴した後、東京都薬物乱用防止指導員の篠田良夫さんを講師に迎え、薬物乱用の怖さについてお話ししてくださいました。
現場を知っている方の話なのでとても説得力がありました。

学校公開日(その3)

画像1
画像2
画像3
11月20日(土)2時間目。
保護者の来校者も多くなってきました。

<上写真>
8年生・社会(堀先生)
Chromebookを使って各自がグループになって調べている様子を興味深く参観している保護者の方々。タブレットを活用した授業スタイルが、これまでの教室での授業と大きく様変わりしていることに驚いている様子でした。

<中写真>
8年生・理科(梅崎先生)
教室の後ろから授業の様子を観ている保護者の方々。

<下写真>
8年生・国語(熊野先生)
電子黒板を使って古典を学習しています。

ハプニング!

画像1
11月20日(土)
9時過ぎに地震が発生。生徒は放送指示で机の下に隠れました。(写真参照)
授業公開中のハプニングでしたが、冷静に秩序立てて行動する様子を参観している保護者の方々に見てもらえる機会になりました。
幸い大きな揺れではなかったので、地震が収まった後授業を普通に再開しました。

学校公開日(その2)

画像1
画像2
画像3
11月20日(土)
土曜授業。授業風景です。

<上写真>
6組・数学(浅井先生)
パソコン室で少人数指導です。速度・時間・距離の関係について学習中。

<中写真>
9年生・社会(若松先生)
お金の流通(金融)の原理について学習中。

<下写真>
9年生・理科(榎本先生)
理科室で久々の実験。先生も生徒も嬉しそうです。

学校公開日(その1)

画像1
画像2
画像3
11月20日(土)
土曜授業・学校公開日です。朝早くから保護者の方が続々と来校して授業の様子を見学してくださっています。

本日、土曜授業公開日です。

画像1画像2
11月20日(土)
本日は土曜授業日、学校公開を行います。
保護者の皆さまの来校をお待ちしております。

放課後の部活動(女子バスケットボール&バレーボール)

画像1画像2
11月19日(金)
放課後の体育館の部活動です。半面で女子バスケットボール部と男女バレーボール部が練習に励んでいました。バスケットボール部は、新人大会真っ最中。練習にも熱が入っています。

感嘆符 明日は土曜授業日

明日(11/20)は土曜授業プランです。以前からご案内のように明日の土曜授業日も学校公開といたします。詳細は、すでに配布した<swa:ContentLink type="doc" item="46135">コチラ(11月の土曜授業について)</swa:ContentLink>をご覧ください。
なお、当日は時間割が一部変更になります。当日受付で配布される時間割表<swa:ContentLink type="doc" item="46526">(コチラ)</swa:ContentLink>をご覧ください。

9年生・合唱コンクール観賞会

画像1
画像2
画像3
11月19日(金)6時間目。
体育館に9年生が集合して、合唱コンクールの学年全体での観賞会を行いました。期末考査を間に挟んで随分前の出来事のように思えましたが、クラスごとの合唱の様子を観ているうちに記憶が蘇ってきたのでしょうか。食い入りように映像を見ている姿が印象的でした。
音楽科の金澤先生のご尽力で、クラスごとの歌っている様子だけではなくて、これまでの練習に取り組んでいる様子も映像に盛り込まれていて、とても素敵に編集されているところも盛り上がった要因だと思います。

本日の献立

画像1
令和3年11月19日(金)

茶飯
かしわのすき焼き
磯和え
牛乳

茶飯は揚げたさつまいもと大豆が入っています。
カリカリした食感がおいしいです。

9年生・学年朝礼

画像1
画像2
画像3
11月19日(金)
今朝は9年生・学年朝礼日です。
期末考査後の朝礼なので、まず学級委員長から「お疲れ様でした」の労いの言葉からスタートしました。
そのあと、学級委員会が自ら面接の良い例・悪い例の見本を実演して、全員に考えさせるという内容の濃い朝礼でした。これから進路選択の中で面接を課する進学先は結構あります。練習に臨んでいる人も多いことでしょう。参考になったでしょうか。
短い時間の朝礼の中で、このような企画を盛り込んだ学級委員会には、ご苦労様!と声をかけてあげたいです。

放課後の部活動(バドミントン部)

画像1
11月18日(木)
放課後の部活動の風景です。体育館ではバドミントン部が相手を入れ替えながら基礎打ちをしていました。試験明けの部活動です。寒くなってきたので怪我しないように気をつけて運動してくださいね。

テスト見直し・質問タイム

画像1画像2画像3
11月18日(木)放課後。
職員室前では、期末考査の見直しプリントに取り組みながら先生に質問している生徒がいました。最初は、一人でしたが段々と人が増えていきます。理解した友達が友達同士で教え合ったりして、必死ながら楽しそうです。同じ数学科の副校長先生も様子を伺いに来ました。

避難訓練

画像1画像2画像3
11月18日(木)
5時間目の終わり。避難訓練を行いました。毎月行っている避難訓練ですが、先月は天候不良のため出来なかったので久しぶりのイメージです。校庭に出てからは走って集合場所に向かうのも出来ていたように思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31