2月22日

画像1
・牛乳
・七穀ごはん
・ちゃんちゃん焼き
・もずく入り卵のすまし汁

2月21日

画像1
・牛乳
・中華丼
・ごま酢あえ
・フルーツミックス

2月18日

画像1
・牛乳
・きなこトースト
・レンズ豆のシチュー
・野菜サラダ

2月17日

画像1
・牛乳
・ごはん 骨太ふりかけ
・五目肉じゃが
・くだもの(みかん)

2月16日

画像1
・牛乳
・ごはん
・魚の韓国風焼き
・キャベツの辛子じょうゆ添え
・丸ごとわかめスープ

2月15日

画像1
・牛乳
・わかめごはん
・和風卵焼き
・根菜汁

2月14日

画像1
・牛乳
・きのこスパゲッティ
・和風サラダ
・アーモンド入りココアケーキ

2月10日

画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・ミネストラスープ
・くだもの(みかん)

2月9日

画像1
・牛乳
・ほうとう風うどん
・大学芋

2月8日

画像1
・牛乳
・チキンクリームライス
・イタリアンドレッシングサラダ

2月7日

画像1
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・茎わかめサラダ

2月4日〈オリパラ給食:中国〉

画像1
・牛乳
・ごはん
・とり肉の北京ダック風
・ラーパーツァイ(白菜の甘酢あえ)
・卵スープ

2月3日〈節分の行事食〉

画像1
・牛乳
・こぎつね寿司
・いわし入りつみれ汁
・甘辛大豆炒り

2月2日

画像1
・牛乳
・豚肉のおろし丼
・キャベツサラダ

2月1日

画像1
・牛乳
・ハニートースト
・ハンガリアンシチュー

1月31日

画像1
・牛乳
・わかめごはん
・魚の照り焼き
・かきたま汁

 今日は和食献立です。

 平成25年12月4日に「和食・日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。これは、和食は素晴らしい食文化だということが世界中に伝えられたとても大切な出来事です。給食では毎月19日に食育の日を設定して、その日になるべく和食の献立を提供しています。

 和食献立は、洋食や中華料理よりも食べ残しが多くなっています。せっかく和食という素晴らしい文化があるので、苦手でも頑張って食べる努力をし、和食を好きになってほしいなと思います。

1月28日

画像1
・牛乳
・トースト
・コーンシチュー

 シチューは、寒い冬にぴったりの料理ですね。
 シチューは英語で煮込み料理という意味があります。その名の通り、今日は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、豚肉、コーンをスープでじっくりと煮込み、ルウでとろみをつけました。

 学校で作るスープは、一から手作りしています。鳥のガラと、野菜の皮などを入れてじっくりと煮込んでスープを作ります。とても時間をかけて作るので、鳥のうまみが溶け出し、深みのある味のスープができるのです。
 家庭でスープを作るときには、スープの素やコンソメなど、ぱっと使えて便利なもので作ることが多いと思います。給食では素材の味を感じてもらい、味覚を育てていきたいので、手間暇かけても手作りで皆さんに届けています。

1月27日〈全国学校給食週間の行事食〉

画像1
・牛乳
★五目ごはん
・小魚の磯辺揚げ
・みそ汁

 全国学校給食週間とは?
 1947年12月24日、戦争によって中断していた学校給食が再開しました。
 そのためこの日を記念日としましたが、通常冬休みの期間であるため、1か月後の1月24日から1月30日を全国学校給食週間としました。学校給食の大切さを知ってもらうために、全国で給食に関するさまざまな行事が行われています。

 板橋区立小学校の全国学校給食週間行事食は「五目ごはん」です。
 板橋区では1971年、給食に米の使用を始めました。五目ごはんは板橋区の学校給食と深いかかわりのある料理です。

1月26日

画像1
・牛乳
・スパゲッティミートソース
・フレンチサラダ

 フレンチサラダに使われているフレンチドレッシングですが、実はフランス生まれのドレッシングではありません。甘酸っぱい風味が特徴のフレンチドレッシングですが、生まれたのはアメリカだといわれています。成り立ちは諸説あります。ユニークなところでは、野菜嫌いのルーシャス・フレンチさんという人の妻が、病気になりがちな夫に、何とか野菜をたくさん食べてもらおうという思いから考え出されたという説があります。

 サラダにかけるドレッシングは、家庭にある材料で手作りできるものがたくさんあります。自分の好みのドレッシングを手作りしてみるのも楽しいですね。もちろん給食のドレッシングは志三小の調理室で手作りしています。味わって食べてみてくださいね。

1月25日〈板橋ふれあい農園会給食〉

画像1
・牛乳
・ごはん
☆魚の板橋区産長ねぎソース
・けんちん汁

 今日は板橋ふれあい農園会から届いた長ねぎを使用した献立です。
 板橋ふれあい農園会とは、板橋区で農産物を作っている区内農家の方の会です。学校に新鮮で安全な野菜を届けてくださいます。 

 長ねぎは収穫までに10か月もかかります。詳しくは給食だより1月号の裏面に載せている、板橋ふれあい農園会給食だよりを読んでくださいね。魚は給食でもおなじみの鯖を使いました。
 長ねぎだけでなく、どの食材も様々な苦労のもとに作られています。すべての食材に感謝して、おいしく食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28