ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6年理科「動物のからだのはたらき」

今日の6時間目、6年生の教室の隣の教室で、人のからだのつくりについて、人体模型を使って様々な臓器の模型を取り出して観察していました。中には見るのを怖がっていた子もいましたが、実際に確かめながら観察することができました。
画像1

4月26日(月) 今日の献立

画像1
こぎつねごはん
牛乳
小魚のカレー揚げ
根菜汁

3・4年体育

画像1
3年生と4年生は合同で体育の学習を行いました。運動会に向けて50m走をしたり、フラフープの練習をしたりしました。みんな楽しく体を動かしました。

1年音楽 リズムリレー

画像1
拍の長さに合わせて手拍子を打つ練習をしました。先生や友達と一緒に「タン・ウン・タン・ウン」「タタ・タン・タタ・タン」などと手拍子を打ちながらリズムリレーを楽しみました。

2年算数「2けたのたし算」

画像1
2ケタ+2ケタの計算の仕方を学習しました。子供たちは繰り上がりのある筆算の問題にチャレンジしました。繰り上がりがあるたし算は、少し難しい問題ですが子供たちは「わかった」「わかった」と言いながら問題を解いていました。

4月23日(金) 今日の献立

画像1
五目かけうどん
牛乳
もやしのごま醤油和え
明日葉カップケーキ

3年算数「たし算の筆算」

画像1
学習のめあては「大きな数のたし算の筆算の仕方を考えよう」です。子供たちは友達同士で計算の仕方を教え合いました。繰り上がりのある計算は少し難しいので頑張りましょう。

5年図工「みんなで楽しくハイポーズ」

画像1画像2
子供たちが粘土をひねったり、伸ばしたりすることで「人の動作があらわれる作品」を作りました。素敵な作品が完成したので、図工室前に展示しました。

1年 体育 「かけっこ」

画像1画像2
校庭で50m走を行いました。子供たちは、決められたコースをまっすぐ走る練習をしました。最後まで頑張って走る子供たちの姿がとてもよかったです。

6年理科 ものの燃え方

画像1画像2
ものを燃やす働きがある気体があるか調べました。子供たちは問題に対する予想をたてた後、実験で確かめました。子供たちは友達と協力して実験をすすめました。その後、実験結果を整理し、問題に対する結論を出すことができました。

休み時間の様子

画像1
休み時間、子供たちは先生と一緒に校庭で遊びました。切り株の上をジャンプしながら鬼ごっこをしました。先生が鬼になると子供たちは楽しそう逃げていました。

休み時間の様子

画像1画像2
今日は雲一つない気持ちの良い青空でした。休み時間になると子供たちは校庭に出て、元気に遊んでいました。

休み時間の様子「花壇にモンシロチョウがやってきました」

画像1
休み時間、子供たちがキャベツの苗に水やりをしていると、そこにモンシロチョウがやってきました。子供たちは「きっと卵を産みに来たんだよ」「また来てくれるかな」とつぶやきながらひらひらと舞うモンシロチョウをよ〜く見ていました。

4月21日(水) 今日の献立

画像1
ホットピザサンド
牛乳
さっぱりポトフ
フルーツポンチ

4月22日(木) 今日の献立

画像1
わかめごはん
牛乳
魚のごまみそ焼き
千草煮

休み時間の様子

画像1
3年生は、花壇にキャベツの苗を植えて育てています。休み時間、花壇に行くと4年生の子たちが熱心にキャベツの苗に水やりをしていました。4年生の温かい気持ちが伝わってきました。

休み時間の様子

画像1
校庭にはさわやかな風がふいていました。今日も子供たちは元気に遊んでいました。2年生は鉄棒や雲梯、ジャングルジムなどで楽しそうに遊んでいました。雲梯で遊んでいる子たちは、一つでも前に進めるようになりたいと何度もチャレンジしていました。見せてくれた手のひらにはまめができていました。一生懸命頑張った証拠です。

職員室前の桜の木の様子

画像1
職員室前の桜の木に赤い実がなりました。赤い実めあてに様々な鳥たちがやってきます。今日は朝から鳥たちのさえずりで賑やかです。

2年「学校のことを1年生にしょうかいしよう」

画像1画像2
2年生が1年生の時に書いた学校紹介の作文を新1年生に読んで、学校のことを教えました。2年生が一生懸命説明すると、1年生も一生懸命話を聞いていました。素敵な交流の時間でした。

図書委員会「おすすめの本」

画像1
図書室前に図書委員(5・6年生)のおすすめの本のポスターが掲示されました。図書室には楽しくて、ためになる本がたくさんあります。子供たちが本に親しみ心が豊かになるよう読書の取組を充実させていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 ▲聴力(1235)
4/27 ▲尿検査回収(+)
4/28 なかよし班活動大 にこにこ給食
4/29 昭和の日
4/30 ▲内科検診(12345)