今日の1年生

6年生は1年生が学校生活に早く慣れるようにサポートしています。6年生は靴箱と教室の担当に分かれて、少し早めに登校してスタンバイしています。6年生は1年生が自分で出来るように余り手を出し過ぎないように心がけています。

画像1

3年生 国語

画像1
3年生はすべてのクラスで、国語の時間に詩の学習をしました。「春の子ども」の詩を気持ちを込めて音読し、画用紙に詩を書き写しました。どの子も真剣に鉛筆を走らせていました。

今日の1年生

画像1
今日は身体計測をしました。体操服に着替えて順番に体重と身長を測りました。担当の先生に「ありがとうございました。」とお礼を言える子もいました。

新しい教科書

画像1
新しい学年の教科書は自分たちで手分けをして教室に運びました。子供たちは一冊一冊丁寧に名前を書きながら、これから始まる学習に思いを馳せているようです。

先生からのメッセージ

画像1
画像2
子供たちと同様に先生方も新しいクラスを受けもち、いいクラスをつくろうとの気持ちの高まりが黒板のメッセージからも伝わってきます。

今日の1年生

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄さん・お姉さんがやさしく朝の支度を教えてくれました。授業では椅子に座って一生懸命に先生の話を聞くこともできました。今日は集団下校1日目で、例年のように違う方向に行ってしまう子もいましたが、下校支援の地域ボランティアさんのお蔭で無事に帰ることができました。

入学式

画像1
画像2
画像3
昨日からの雨も止み、晴天のもと入学式が行われました。正門では、真新しいランドセルを背負った1年生と保護者の方がカメラに収まる姿が見られ、この日を迎えた喜びが感じられました。式終了後には記念撮影が行われました。

花の道

画像1
 学校支援地域本部の皆さんが、2年生や3年生が育てた花を正門から校舎に続く道に並べてくださいました。
 ピカピカの1年生は素敵な花の道を通って入学式に臨みました。

始業式

画像1
画像2
 舟渡小学校の令和3年度がスタートしました。子供たちは始業式後に学年やクラスごとに集まり、担任の話を聞き気持ちを新たにしました。

入学式準備

画像1
明日の入学式に向けて、6年生が体育館や1年生の教室の準備をしました。最高学年となった6年生は、実にきびきびと動いてくれました。頼もしい6年生です。

お花見昼食

画像1
校庭には桜の花びらが舞っています。
あいキッズ(学童保育)の子どもたちは、今日は校庭でお弁当を食べました。ほのぼのとして楽しそうでした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30