板橋区立上板橋第二中学校のホームページ
TOP

学校再開準備その3

画像1画像2画像3
 8年生の先生方が、土を掘り起こしています。
 何をするのでしょうか?
 これからのお楽しみに。おかげで、硬かった土もやわらかくなりました。先生方、お疲れ様でした。

学校再開準備その1

画像1画像2画像3
 月曜日に皆さんと会えますね。校内はいろいろ、準備がされています。身体的距離を視覚的にわかるように、テープが張られていたり、教室の机の位置も変えています。
 手洗い・うがいはこまめに行うよう、習慣にしましょう。

学校再開準備その2

画像1画像2画像3
 待ち遠しい給食、三カ月近く稼働していない給食室もきれいに洗浄しました。また、偉人達も首を長くしてまっていますよ。
 前回、お見せした紫陽花もこんなに色づきました。皆さんを待っています。

週明けの判断が待たれます。

画像1
 東京都の新型コロナウィルス新規感染者数が、一桁になってきました。とても喜ばしい状況です。週明けの専門家会議で緊急事態宣言の解除が待たれますね。
 皆さんは、我慢していた何をまず始めますか?あれをするな、これならいいと言うヤボなことはやめます。
 自分と家族、大切な人を思いながら計画をたててみてください。考えるだけでも、うきうきしてしまうのは私だけではないと思います。
 上記は、今週月曜の一場面です。何も言わなくても、自ら消毒をしています。フィジカルディスタンスも自然にとれるようになっていますね。
学校再開後も、油断せず、しっかり実施していきましょう。

図書室がにぎやかに

画像1画像2

今日は教材配布日でした。前回は先生方の嬉しそうな様子をお知らせしましたが、今回は図書室です。
 一週間前に比べ、約2倍の利用者数でした。図書室も皆さんが来てくれて喜んでいたと思います。(図書室を擬人化していますが、気持ちを代弁してみました。)
 また、本来ならこの時期に、左上の装飾は外されていますが、残してあります。生徒の皆さんが登校し始めたら、新しい掲示物が飾られるでしょう。
 それも、楽しみに、今は自粛生活のラストスパートと思って生活していきましょう。

準備万端!?

画像1
今週もようやく週末を迎えようとしています。月曜は生徒たちが教材を受け取りに登校します。
 先生たちも心なしか、嬉しそうに見えます。写真は配布物の準備完了の様子です。緊急事態宣言が解除される県もありますが、「学校再開が延期」とならないためにも今しばらく感染予防に努めていきましょう。
 来週以降の家庭学習についてホームページで本日、更新しました。規則正しい生活リズムで過ごしてもらいたいと思います。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

校庭の花々

画像1画像2
今日5月15日の午後は風が強くなりました。
 瞬間風速が知りたいほどの強風に感じました。交通機関が乱れなければいいなと内心思ったほどです。
 さて、本日、校庭に出たところ、いろいろな花が咲いていました。右上の写真の花は色のコントラストがはっきりしていて可愛らしい形です。名前は知りませんが風に揺れると、さらに動きがあって可愛さ倍増でした。その下は、私でも知っているこれからの季節の代表とされる「紫陽花」です。
 この緑色が鮮やかな色に変わる頃には、生徒たちが校内の主役になっていることでしょう。(ここは強い願望であり、実現できると信じて)

先生たちの力作をご覧ください。

画像1画像2画像3

休校となってから、平日は毎日、多いときは2回〜3回ホームページを更新しています。
保護者の皆様には、ご多用の中、メール通知音等でご迷惑をおかけしているかもしれません。生徒の家庭学習が少しでも充実し、時には楽しくもためになる時間を過ごしてもらいたい教職員の思いがあり、様々な動画等を更新させていただいておりますのでご了承ください。
学校連絡メールへは、保護者だけでなくお子さんも登録可能ですので、お声掛けをお願いいたします。

本日は3回目のホームページ更新連絡をこれからさせていただきます。
全校生徒が参加できる脳トレ第三弾、保健体育の動画では人気のキャラクターが新たに誕生しております。
校歌が携帯電話のインターネットブラウザーによって視聴できなかった件については、曲に合わせて歌詞が表示される画面にバージョンアップしましたので、ご覧ください。

上二中教職員集合!?

画像1
本日、7年生へのメッセージ動画をホームページ上に掲載しました。
入学式ができなかった7年生に、何かできないかと考えて作成されたものです。
 すでに、7学年の先生方は皆さんに向けた動画に登場していますが、他の学年や学校のために働いてくださっている職員の方も出演していただきました。
 曜日によって出勤が異なる方もいらっしゃいますが、ほぼ全員に近い状況で撮影が進みました。
 趣向を凝らした動画をお楽しみください。写真は、動画に登場するマイクです。全ての学年カラーに気づいた人はいるかな?


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

事務室からのお知らせ

献立表

配布物

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

7年生 学習の手引き

8年生 学習の手引き

9年生 学習の手引き

PTA 配布文書