1年生 算数の学習

算数では「なんじなんぷん」の学習をしています。「何時何分」の時刻を読んだり、模型時計で表したりしています。駅や公園の時計など、ご家庭でも積極的に時計を読ませてみてください。
画像1

2月4日の給食

画像1画像2
今日の献立は、
 牛乳 ほうとう じゃがいものチーズ入りおやき いちご です。

<主な食材産地>
 鶏もも肉(宮崎県)、白菜(茨城県)、にんじん(千葉県)、大根(神奈川県)、長ねぎ(茨城県)、小松菜(埼玉県)、じゃがいも(鹿児島県)、かぼちゃ(メキシコ)、いちご(茨城県)

 今日は、山梨県の郷土料理である「ほうとう」を作りました。
 「ほうとう」とは、小麦粉を練って作った平たい麺をかぼちゃなどの野菜と一緒に鍋で煮込んだ料理です。給食では、かけうどんにアレンジしました。かぼちゃの甘みとみそが合わさって、体が温まります。ほうとう麺のモチモチした食感が好評でした♪

2月3日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 中華丼 春雨サラダ りんご です。

<主な食材産地>
 いわし(千葉県銚子市)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、白菜(茨城県)、チンゲンサイ(静岡県)、エリンギ(新潟県)、しょうが(高知県)、キャベツ(愛知県)、もやし(栃木県)、りんご(青森県)

 中華丼に入っている「うずらの卵」は、うずらという 小さい鳥の卵のことをいいます。卵の殻には独特の模様があり、同じうずらからは、同じ模様の卵が生まれるそうです。貧血を予防するはたらきのビタミンB12が多くふくまれていて、小さくても栄養たっぷりな食材です。

2月2日の給食<節分の行事食>

画像1
今日の献立は、
 牛乳 節分ごはん いわしの甘辛煮 みそ汁 です。

<主な食材産地>
 いわし(千葉県銚子市)、にんじん(千葉県)、しょうが(高知県)、大根(静岡県)、白菜(茨城県)、長ねぎ(千葉県)、小松菜(埼玉県)

 今日は、節分です。節分とは、季節を分ける節目の日で、「立春の前日」をさします。例年は2月3日ですが、今年は立春が1日早まったことにより、2月2日になりました。
 給食では、“鬼(病気や災いをおこすもの)をはらう力がある”とされている「煎り大豆」と「イワシ」を使って行事食を作りました。

 〜クイズ〜
 節分が2月2日になったのは、何年ぶりのことでしょう。

 1.24年ぶり
 2.74年ぶり
 3.124年ぶり

答えは、こちら

2月1日の給食

画像1
今日の献立は、
 牛乳 たまごドッグ ひよこ豆のスープ フルーツのヨーグルトかけ です。

<主な食材産地>
 鶏卵(青森県)、豚肉(埼玉県、鶏骨(北海道)、玉ねぎ(北海道)、ブロッコリー(愛知県)、にんにく(青森県)、にんじん(千葉県)、キャベツ(愛知県)、じゃがいも(鹿児島県)

 今日は、『ヨーグルト』についてのお話です。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌や酵母を加えて、発酵させた食品です。ヨーグルトにふくまれている乳酸菌には、腸の中で悪い菌を減らして、よい菌を増やしてくれるはたらきがあります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31