あいさつ運動
11月10日
あいさつ運動4日目です。 今日は、加賀小学校での様子を紹介します。 加賀小学校の児童と加賀中学校の生徒(生活委員)が、先生方と一緒に朝のあいさつをしました。大きな声であいさつを返してくれる児童もいましたが、まだ恥ずかしそうに小さい声であいさつを返す児童もいます。相手の顔を見ながら、あいさつを交わせるようになるといいなと思います。これから寒くなりますが、ポケットから手を出して、大きな声であいさつを交わし、寒さを吹き飛ばしていきましょう。 全校朝礼
11月9日(月)
今朝は校庭で全校朝礼を行いました。 校長先生からは、あいさつについてのお話がありました。 あいさつは心の窓を開くということ、人と関わるための基本であること、地域の中でのあいさつがみんなの一日のスタートを気持ちよくさせること、小学生の手本になって地域全体を活性化していくことなど、あいさつの意義や効用についても話されました。 白梅学びのエリアでは、先週から今週にかけて、あいさつ運動を行っています。中学生の明るく元気なあいさつで、地域全体を盛り上げていきましょう。 また、女子バレー部(都大会出場)、サッカー部、卓球部(個人戦都大会出場)、平和絵画の表彰もありました。頑張っている仲間をみんなで応援しましょう。 11月10日(火)
<swa:ContentLink type="doc" item="24690">【献立】手作りウインナーセサミパン チリコンカン みかん 牛乳</swa:ContentLink>
11月9日(月)
<swa:ContentLink type="doc" item="24586">【献立】きのこごはん 鱈(たら)のごま醤油かけ 甘みそキャベツ のっぺい汁 牛乳</swa:ContentLink>
土曜授業プラン(道徳公開)
11月7日
土曜授業プランで、学校公開をしました。 今回は、全学年で「特別の教科 道徳」の授業を公開しました。 7年(中1生)は、「もしも明日…」というVTRを見て、親子の絆について考える授業、8年(中2生)は、教科書の「きいちゃん」を読んで家族の絆について考える授業、9年(中3生)は、教科書の「卒業文集最後の二行」を読んでいじめについて考える授業でした。 昨年度から、道徳が教科になり、それぞれの学年で「考え、議論する道徳」の授業を進めています。 道徳の授業のことについて、ご家庭でも話題にしていただければと思います。 また、10時から、PTA主催で「頒布会」を行いました。 大盛況で、用意したリサイクル品も、ほぼ完売になりました。 今日は、約120名の保護者の方にご来校いただきました。 感染防止対策にもご協力いただき、ありがとうございました。 今回の土曜授業についてのアンケートは、web上で行っています。 ご案内のプリントのQRコードから送信していただきますよう、お願いいたします。 あいさつ運動
11月6日
あいさつ運動二日目です。 今朝は金沢小の様子を見に行きました。 小学生と中学生が一緒になって、登校してきた児童に「おはようございます」とあいさつをしています。 昨年度から始まった白梅学びのエリアの取組ですが、今年度は、新型コロナのために規模を縮小して行います。 今回は、生活委員会の生徒が中心になって各小学校に出かけています。 エリア全体で、あいさつの声が響くようになるといいですね。 来週9日(月)と10日(火)にも行いますので、地域全体で盛り上げていきましょう。 11月6日(金)
<swa:ContentLink type="doc" item="24514">【献立】鮭と小松菜のクリームソーススパゲティ ミニトマト 秋の味マフィン 牛乳</swa:ContentLink>
土曜授業に向けて
11月5日
今週末の7日(土)は土曜授業プランの日です。 道徳授業の公開も行います。 今年度は、新型コロナ感染症の感染拡大防止のため、保護者や地域の方のご来校に制限を設けさせていただいており、広く生徒たちの様子をご覧いただけないことが残念ですが、生徒たちは、それぞれに目標を持って、日々の学校生活を頑張っています。 各学年の廊下には、各教科で作成した作品や新聞、学校生活の様子などを伝える掲示物などを掲示しています。 お時間がありましたら、短時間でもご来校いただき、生徒たちの様子をご覧いただきたく存じます。 学びのエリア研修会
11月4日
午後、金沢小で白梅学びのエリアの研修会を行いました。 5校時の金沢小5・6年生の授業には、「乗り入れ授業」ということで、加賀中の教員がT2として授業に参加しました。 小学生達は中学校の教員の話を聞いて、中学校進学に対する希望を膨らませていました。 授業者以外の先生方は授業を参観し、その後、教科毎に分かれて協議しました。 分科会には区内小学校の指導教諭の先生方も参加してくださり、学びの連続性をテーマに小中相互の理解を深めていきました。 今週は、加賀小の先生方が「加賀中留学」と称して、本校の授業見学にいらしています。これからも、エリアの小中学校3校での連携を深め、エリア全体で子供たちの成長を支えていきたいと思います。 11月5日(木)
<swa:ContentLink type="doc" item="24338">【献立】わかめご飯 いかのピリ辛焼き 色どり野菜 みそ汁 牛乳</swa:ContentLink>
11月4日(水)
<swa:ContentLink type="doc" item="24230">【献立】えびピラフ ポテト入りオムレツ レンズ豆のスープ 巨峰 牛乳</swa:ContentLink>
7年(中1生)柔道の授業
11月2日
初めての柔道の授業がありました。 7年生の体育は男女共修でTT(ティームティーチング)での授業です。 最初に、武道の心構えについての話がありました。武道は相手に対する敬意が大切です。人・もの・場に対する感謝の気持ちを持つことの話を聞きました。 そのあと、正座の仕方、立ち方座り方、座礼の仕方を教わり、黙想をしました。 畳に座る生活をあまり経験していない生徒もおり、正座をするのも大変そうです。 続いて、柔道着の着方を教わりました。 帯を結ぶことも難しいようです。 最後は柔道着を脱いでたたむ練習です。 初めてのことばかりで戸惑う生徒も多かったですが、高橋先生は一つ一つ丁寧に説明していました。次回は、今日やったことが自分でできるようになるのが目標です。 基本を大切に感謝の気持ちを忘れずに学習しましょう。 11月2日(月)
<swa:ContentLink type="doc" item="23977">【献立】菜めし 生揚げの吹き寄せ煮 キャベツのおかか和え オレンジゼリー 牛乳</swa:ContentLink>
|
|