6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

球技大会 5組

画像1画像2画像3
上三中とバレーボールの練習試合を行いました。最後は、一緒に記念撮影をしました。

10月22日(木)

画像1
《今日の献立》
・ひじきチャーハン
・キムチ春巻き
・ワンタンスープ
・牛乳

今日はチャーハンにひじきを入れました。
ひじきは海藻の中まで、海に囲まれている日本では昔から食べてきた食品です。
上一中の生徒は、煮物に入れると苦手意識が強いですが、チャーハンに入れるとよく食べてくれます。
今日もほとんどのクラスが完食で、全校合わせても残菜はほんの少しでした。

本日の授業 7年生

画像1画像2画像3
「大人になれなかった弟たちに」から、「母親と機体の美しさの違い」について、グループで話し合い発表をしました。

リーディングスキルテスト(RST)

画像1画像2画像3
読み解く力の検査を月曜日9年生、火曜日8年生、水曜日7年生が実施しました。

本日の授業 5組

画像1画像2画像3
体育の授業では、ソフトバレーボールを行いました。「サーブを入れること」「チームで協力すること」をねらいに授業を進めました。

本日の授業 9年生

画像1画像2画像3
社会科の授業では、広がる人権保障の単元を世界的な視野で考え、まとめ、発表することをしています。

10月21日(水)

画像1
画像2
《今日の献立》
・麦ご飯
・いなだの照り焼き
・わかめの和え物
・さんまのつみれ汁
・牛乳

今日は、にっぽん味めぐりツアー第6弾〜岩手県〜の料理でした。
岩手県は本州で一番広い面積をもち、豊かな自然に恵まれています。
さんまのつみれ汁は、リアス式海岸の三陸沖で獲れるさんまをたたいてからすり鉢で練って団子にして、汁物に加えた料理です。
今日は、ミンチにしたさんまに玉ねぎや卵、パン粉を加えてよく練り、調理員さんが手際よく丸めながら釜に入れていきました。

残菜調査週間3日目、魚が主菜の和食献立のため少々心配でしたが、どのクラスもよく食べていて、完食のクラスが多かったです。

10月20日(火)

画像1
《今日の献立》
・ナポリタン
・フレンチサラダ
・さつまいものケーキ
・牛乳

ナポリタンは日本生まれの洋食です。
豚肉や玉ねぎを炒めてケチャップで味付けし、ゆでたスパゲッティと和えました。
今日は340人分を2回に分けて、大きな釜で混ぜました。

本日の授業 9年生

画像1画像2画像3
理科の授業で「太陽の1日の動き」を天球を使って相手に説明できる授業を行いました。

10月19日(月)

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・小松菜ふりかけ
・生揚げの吹き寄せ煮
・切り干し大根のピリ辛和え
・牛乳

今日のご飯は、政府備蓄米を使用しました。
政府備蓄米とは、日本に何かあったときに食べ物に困らないように、国の倉庫で保管されている米です。
倉庫の米を新米にするタイミングで、保管されていた2019年産の米が全国の学校や子ども食堂に順番に配布されます。

また、今日から一週間、区内小中学校一斉の給食残菜調査週間があります。
上一中では、保健給食委員会が給食準備時間調査を行います。
初日の今日は、給食当番と委員が協力して準備を行い、全クラス目標時間以内に準備ができました!
そしてほとんどのクラスが完食でした!

本日の授業 7年生

画像1画像2画像3
数学の時間に反比例の式の作り方を学習しました。基本的な考え方から練習問題までグループで教え合いながら学習を進めました。

本日の授業 8年生

画像1画像2画像3
数学の時間に多角形の内角の和・外角の和の学習をしました。計算の仕方や表を書いて比較をしました。

道徳授業地区公開講座

画像1画像2画像3
生徒会のイジメに関するスライドの後、7年生「ピンクシャツデー」8年生「スマホ18の約束」9年生「今の自分にできること」5組「自分と相手の違い」をテーマに「考える道徳」「議論する道徳」の授業を行いました。

本日の授業 5組

画像1画像2画像3
保護者とのバレーボール大会を行いました。1年ぶりの試合でしたが、保護者も生徒もラリーが続き、とても素晴らしい試合ができました。

10月16日(金)

画像1
《今日の献立》
・アロース・デ・ポルヴォ(タコのピラフ)
・パスティス・デ・バカリャウ(タラのコロッケ)
・カンジャ(鶏肉スープ)
・牛乳

今日は、世界の味めぐりツアー〜ポルトガル〜です。
ポルトガルは日本と同じく海に囲まれているため、他のヨーロッパ諸国に比べて魚の消費量が多く、タラやタコ、イワシをよく食べます。
味付けはシンプルで素材の味を生かした料理が多いです。
今日は完食のクラスが多かったです。

本日の授業 7年生

画像1画像2画像3
理科の授業で凸レンズのはたらきを学習しました。ろうそくを光源にして、凸レンズを通してどのように写るのかを確認しました。

10月15日(木)

画像1
画像2
《今日の献立》
・えびグラパン
・トマトスープ
・早生みかん
・牛乳

えびグラパンは、コッペパンの上を切り落とし、中をくり抜いて、えびクリームソースを詰めて、チーズをかけて、オーブンで焼きました。
調理手順が多く、作るのが大変なメニューですが、調理員さんが手際よく作ってくださいました。
どのクラスもよく食べていました。

本日の授業 8年生

画像1画像2画像3
英語の時間に絵に合わせ、アフレコで「役になりきって感情を込めて発表」という授業を行いました。ALTの先生からコメントもいただきました。

10月14日(水)

画像1
《今日の献立》
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・スパイシーポテトビーンズ
・牛乳

スパイシーポテトビーンズは、素揚げしたじゃが芋とかたくり粉をまぶして揚げた大豆に味付けをして作りました。
塩こしょうの他に、カレー粉・チリパウダー・パプリカパウダーを入れます。
入れる量はほんの少しですが、とても香りがよく、生徒からも人気の味付けです。
今日はボリュームがあったようですが、完食のクラスもありました。

本日の授業 9年生

画像1画像2画像3
英語の時間は、関係代名詞を学習しました。2つの文章をつなげるには、どのようにすれば良いかを学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31