学校日記

10月21日(水)の給食

画像1
今日の献立は「五目わかめラーメン・のり塩フライドポテト・牛乳」です。
わかめは、海藻の若い茎のところを食べるので“わかめ”という名前がついています。
骨や歯をつくるカルシウム、体の余分な塩分を外に出してくれるカリウム、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。

10月20日(火)の給食

画像1
今日の献立は「赤飯・鶏肉の照焼・さっぱり和え・お祝いすまし汁・牛乳」です。
開校70周年お祝い給食ということで、お赤飯を炊き、すまし汁に紅白はんぺんと祝印つきのなるとを入れました。
日本ではお祝いのごはんとして定番の赤飯。
赤飯は、昔は悪いことがおきた時に、悪いものとり除くために食べられていましたが、今では健やかな成長を祝うときや幸せをいのる行事のごはんとなっています。

10月19日(月)の給食

画像1
今日の献立は「ガパオライス・さいころサラダ・牛乳」です。
ガパオライスは挽き肉と野菜を炒めて作るタイ料理の1つです。
ガパオとは“ホーリーバジル”というハーブを表します。
ですが、日本では中々手に入らないので、バジルを使うのが一般的で、今日も生のバジルを刻んでいれました。

10月16日(金)の給食

画像1
今日は板橋区の事業とれたて村給食です。
とれたて村給食とは、板橋区が買い取った新鮮な食材を区内小中学校に配付し給食で使用する事業です。
今回は長野県から新鮮なしめじが届きました。
「香り松茸・味しめじ」という言葉がありますが、これはきのこの中で香りは松茸、味がいいものはしめじであるという意味です。
今日はシンプルにしめじと油揚げの炊き込みご飯です。
しめじの食感と味を味わってほしいと思います。

10月15日(木)の給食

画像1
今日の献立は「きな粉揚げパン・ワンタンスープ・フルーツヨーグルト・牛乳」です。
揚げパンは、昭和40年代の給食によく出されていました。昔は固くて大きなコッペパンだったので、パンを美味しく全部食べてもらえるように考え出されたと言われています。
今日はどのメニューもみんなが好きなメニューなので、食缶が空っぽになることでしょう!

10月14日(水)の給食

画像1
今日の献立は「ご飯・ジャージャンドウフ・切り干し大根入りサラダ・牛乳」です。
ジャージャンドウフは家常豆腐と書き、中国四川省の家庭料理です。
家常とは”家庭風”や“家にあふれた”という意味があり、家でいつも食べる豆腐料理ということからこの名前がついたと言われています。
具材には、豚肉・厚揚げ・たけのこ・キャベツ・人参・チンゲンサイなどが入り、赤味噌・豆板醤などで味付けをしています。

10月13日(火)の給食

画像1
今日の献立は「スパゲティミートソース・グリーンサラダ・牛乳」です。
スパゲティミートソースはイタリアではボロネーゼと呼ばれています。
挽き肉と玉ねぎとトマトで作るのが一般的ですが、給食では人参・大豆・マッシュルームなどの野菜もみじん切りにして、たっぷりの野菜が入ったミートソースになっています。

10月12日(月)の給食

画像1
今日の献立は「さんまご飯・のりお浸し・みそ汁・牛乳」です。
さんまご飯は揚げたさんまに甘辛のタレをからめて、ご飯と混ぜました。
旬で脂がのって美味しいさんまです。
魚の脂にはDHA・EPAがふくまれ、血液の流れを良くし、視力や脳の発達に役立ちます。

10月9日(金)の給食

画像1
今日の献立は「かけきつねうどん・スイートポテト・牛乳」です。
きつねうどんといえば油揚げですが、なぜ油揚げがきつねと言われるようになったのでしょう?
稲荷神社という神社のつかいと言われている“きつね”が油揚げが好きだと言われていること、油揚げの色や形がきつねがうずくまった姿に似ていることなど諸説あります。
今日はかけ汁にたっぷりの油揚げをいれました。

10月8日(木)の給食

画像1
今日の献立は「ご飯・チキンチキンごぼう・もずく汁・牛乳」です。
今日は、月に1回の成丘小と赤二中と同じ献立の日です。
チキンチキンごぼうという山口県の学校給食で人気の献立を取り入れました。
鶏肉・ごぼう・人参を揚げて、甘辛のタレをからめた料理で、ごはんにぴったりなおかずです。

10月7日(水)の給食

画像1
今日の献立は「五目ごはん・焼きししゃも・冬瓜の旨煮・牛乳」です。
冬瓜は、95%が水分で、かぜ予防にきくビタミンCが豊富です。
夏野菜ですが、皮がかたく、冬まで保存できるので、冬の瓜と書き”冬瓜”と名付けられました。

10月6日(火)の給食

画像1
今日の献立は「たまごドッグ・米粉のビーンズシチュー・りんご・牛乳」です。
卵は、それだけでも栄養バランスがよいため“完全栄養食品”と呼ばれています。
しかし、ビタミンCだけ不足しているので、それを補う食品と組み合わせるのがおすすめです。

感嘆符 10月5日(月)の給食

画像1
今日の献立は「カレーライス・糸寒天入りサラダ・牛乳」です。
糸寒天は、テングサという海藻から作られる食品で、テングサの80%以上が食物繊維です。
また、原料のテングサは、東京の伊豆諸島でとれた物です。この糸寒天は、地産地消の1つとして東京都の学校給食で利用されています。

10月2日(金)の給食

画像1
今日の献立は「黒糖パン・ムサカ・ビーンズサラダ」です。
今日は、ギリシャ料理の献立。
ムサカはギリシャのおふくろの味です。
オリーブオイルで炒めたじゃが芋を並べ、その上になすとミートソースを何層も重ねて、ホワイトソース・チーズをかけて焼き上げる料理です。
また、ギリシャはオリーブの栽培が盛んで、オリーブオイルの国民1人あたりの消費量は世界一です。それにちなんで、今日はオリーブオイルのドレッシングを作りました。

10月1日(木)の給食

画像1
今日の献立は「こぎつねごはん・卵スープ・お月見団子」です。
こぎつねごはんは、鶏ひき肉・油揚げ・人参・さやいんげんを加えた炊き込みご飯です。
そして、何といっても今日のメインはお月見団子★十五夜にちなんで、給食室で生地を作って、丸めて…2800個もの団子を作りました!
今日はきれいなお月様が見れそうです。夜に空を見上げてみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31