※熱中症防止→スポーツ庁の指針を踏まえ、保健体育、運動をともなう部活動、昼休み中の校庭遊び等では、マスクを外すよう指導しています。水分補給で熱中症対策を!! ※本校では、標準服の着こなしはルールの範囲内で各自の判断に委ねています。衣替えの期間を設定しておりませんので、その日の気候や体調に合わせて調節をお願いします。水分も多めに持ってくるようにしましょう。 

後期生徒会

画像1 画像1
後期生徒会が発足しました。

9年生から8年生へ学校運営のバトンが渡され、よりよい学校づくりに取り組んでいきます。
よろしくお願いします。

写真は後期生徒会役員です。

LUNCH TIME通信No.90

画像1 画像1
【かやくご飯 鶏の七味焼き みそ汁 牛乳】

 かやくご飯の「かやく」は、「加える」に「薬」という漢字で「加薬(かやく)」と書きます。野菜を加えて栄養価を高め、薬効をあげるところからこの名がついたそうです。
 関東で「五目ご飯」と呼ばれるご飯を、関西では「かやくご飯」と呼ばれます!

LUNCH TIME通信No.89

画像1 画像1
【ご飯 骨太ふりかけ 麻婆ポテト 春雨サラダ 牛乳】

 今日は、麻婆豆腐のあんに素揚げしたじゃがいもをからめました!ピリッとうま辛なお味です!

LUNCH TIME通信No.88

画像1 画像1
【鮭のバター醤油ピラフ カレードレッシングサラダ 野菜スープ 牛乳】

 鮭は、味の良さと身の色や形の美しさから、世界中で親しまれているお魚です。今日の鮭は、皮を取り角切りになっているので、いつもより食べやすくなっています!

LUNCH TIME通信No.87

画像1 画像1
【あんかけ焼きそば ごぼうサラダ 果物(パイン) 牛乳】

 パインは、生で食べることの他にお肉料理に使われることがあります。これは、パインに含まれる酵素がお肉をやわらかくしてくれるためです!

<陸上部>板橋区中学校駅伝競走大会第2位

11月7日(土)に行われた板橋区中学校駅伝競走大会において女子チームが30分35秒で第2位となりました!また、4区・5区ではそれぞれ区間3位をとることもできました。
戸田橋の河川敷のコース1.5kmを5人でタスキをつなぎながら走りきりました!!
2学期の期末考査も近い中、しっかりと練習して成果を出す事ができました。

画像1 画像1

後期委員会が始まりました。

後期の委員会活動が始まりました。

後期からは8年生が委員会の中心となりますが、より良い学校は、全校生徒のみなさんで作っていくものです。

それぞれが自分の役割を自覚し、責任を持って仕事に取り組みましょう。

LUNCH TIME通信No.86

画像1 画像1
【豚肉と小松菜の混ぜご飯 にぎすのレモン醤油揚げ 和風サラダ みそ汁 牛乳】

 にぎすは、白身魚で味にクセがないお魚です。今日は、油で揚げているので骨ごと食べられ、カルシウムもたっぷりとれます!

LUNCH TIME通信No.85

画像1 画像1
【ケバブサンド アーモンドサラダ ABCスープ 牛乳】

 今日は、小さなアルファベットの形をしたかわいいマカロニ入りの「ABCスープ」です!
 味は、カレー風味のコンソメスープになっています♪

LUNCH TIME通信No.84

画像1 画像1
【茶飯 たらのごまだれ焼き 野菜の南蛮ソース 卵のみそ汁 牛乳】

 今日は、一味唐辛子を使いピリ辛の甘酸っぱい南蛮ソースをドレッシングにしたサラダです。
☆さっぱりと食べられます!

LUNCH TIME通信No.83

画像1 画像1
【焼き肉丼 塩ナムル 果物(りんご) 牛乳】

 クイズです。日本で1番多く生産されている果物はどれでしょうか?
 1.りんご、2.みかん、3.いちご。
 正解は、2.みかんです。りんごは、2番目に多く生産されています!

LUNCH TIME通信No.82

画像1 画像1
【メキシカンピラフ じゃがいもサラダ かぼちゃのクリームスープ 牛乳】

 今日は、明日のハロウィンにちなみ、かぼちゃの入ったクリームスープです。
 秋の収穫に感謝していただきましょう!

LUNCH TIME通信No.81

画像1 画像1
【ご飯 じゃこピーマンふりかけ 鶏の塩ガーリック唐揚げ みそ汁 牛乳】

 今日は、今月2回目のとれたて村給食です!
 秋田県北秋田市から届いた「にんにく」を細かくきざんで鶏肉の下味に使い、唐揚げにしました!にんにくの風味が食欲をそそります♪

LUNCH TIME通信No.80

画像1 画像1
【セサミトースト  青じそドレッシングサラダ  ポトフ  牛乳】

 「セサミ」とは、日本語で何というか知っていますか?
 正解は、「ごま」です!今日は、「ごま」をはちみつとバターを合わせてパンに塗りました。香ばしくてほんのり甘いお味です♫

<男子バレーボール部> 第4ブロック大会

画像1 画像1
10月11日と18日に行われた、第4ブロック大会で、都大会出場の枠を勝ち取りました。チームの目標であった「都大会出場」を達成し、言葉では言い表せない感動がありました。11月15日に行われる都大会で、自分たちの最大限の力を発揮できるよう、チームで力を合わせて頑張ります!!

LUNCH TIME通信No.79

画像1 画像1
【さといもの混ぜご飯  銀鰆の味噌チーズ焼き  のっぺい汁  牛乳】

 今日は、秋から冬にかけて旬を迎えるさといもを使いました!
 さといもには、独特のぬめりがありますが、ぬめり成分は食物繊維です!

教育実習が終わりました。

画像1 画像1
10月23日(金)、教育実習が終了しました。

実習生からの一言です。

志村第一中学校で学んだことを糧にして、良い教員になれるように頑張ります。
本当に3週間ありがとうございました。


みなさん、ご協力ありがとうございました。

LUNCH TIME通信No.78

画像1 画像1
【ちゃんこうどん  彩りサラダ  きな粉豆  牛乳】

 「ちゃんこ」は、お相撲さんの食事でおなじみの具だくさんな料理です!
 しっかり食べて、元気をつけましょう!


<陸上部>10/24〜25第73回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24〜25日に、駒沢オリンピック競技場で支部対抗選手権大会が行われました。
板橋区の代表選手として本校からは1年女子100m、3年女子100m&選抜リレーで2名が出場しました。
引率者以外は無観客という状況で行われ、とても大きな競技場でとても静かな中走ることとなり、緊張したのではないでしょうか
それでも、全力で走ることができていました。

板橋区としては男子が全体の4位で、総合で8位入賞というとても素晴らしい成績となりました。
これで、トラック競技はいったん一区切りです。これからは長距離シーズンとなります。頑張っていきましょう!!

LUNCH TIME通信No.77

画像1 画像1
【チキンカレー  こんにゃくサラダ  果物(パイン) 牛乳】

 日本には、不作の時でもお米が食べられるように、お米の備蓄制度があります。今日は、新潟県産の備蓄米を使っています。国産米が安定的に食べられることに感謝していただきましょう!
 ☆詳しくは、10月の給食だよりを見てください!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 都立二次・後期学力検査
3/13 土曜授業