3月5日の給食

画像1画像2
◎今日の給食
ごはん・ミックスフライ(豚ヒレ・たら)・蒸しキャベツ・利休汁・牛乳

▼メッセージ
 利休汁は、練りごま入りの具だくさんのみそ汁です。
名前の由来は、茶道で有名な“千利休”がごまが好きで、料理によくごまを使っていたことから、ごまを使った料理に「利休」という名前が使われるようになりました。その他にも、利休煮や利休揚げ、利休和えなどもあります。
 また、今日はミックスフライとして、豚ヒレとたらを揚げました。調理員さんが、約1000枚の具を、熱い油で一生懸命揚げてくれました。

3月4日の給食

画像1画像2
◎今日の献立
あしたばパン・クリームシチュー・りっちゃんの元気サラダ・牛乳

▼メッセージ
 りっちゃんの元気サラダは、1年生の国語の「サラダでげんき」にでてくる、りっちゃんがお母さんのために作ったサラダを再現しています。 
 りっちゃんは、病気のお母さんを元気づけるためにサラダを作ろうと考えました。たくさんの動物が訪ねてきて、サラダ作りのアドバイスをします。できあがったサラダを食べてお母さんはたちまち元気になりました。
 お話にはトマトも出てきますが、給食ではトマトの代わりに赤パプリカを入れました。 りっちゃんのお母さんが元気になったように、サラダにはたくさんの栄養が入っているので、残さず食べればたちまち元気になります!

3月3日の給食

画像1
◎今日の給食
春のちらしずし・しめじと卵のすまし汁・ひなあられ・牛乳

▼メッセージ
 今日3月3日は、「ひなまつり」です。
 ひなまつりは、ひな人形や、桃の花をかざり、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。
 今日は、ひなまつりの行事食として、春のちらしずしを作りました。ちらしずしとは、酢飯にたくさんの種類の具材を合わせて作るお寿司のひとつです。お祝いのときに食べることが多く、具材もえび、まぐろなどの海産物や、豆やレンコンを入れたりなど各家庭や地域によって異なります。今日は、鮭や人参、たけのこ、さやいんげんなど、彩り良く仕上げました!

3月2日の給食

画像1
◎今日の献立
タンメン・スティック大学芋・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食はタンメンです。
 タンメンとは、野菜が入った塩あじのラーメンのことです。関東地方で生まれた料理で、炒めた野菜に鶏の骨でとったスープを入れ、煮込んだものを麺にかけて食べます。野菜のうまみがスープに溶け込み、おいしく仕上がっていました。

3月1日の給食

画像1
◎今日の献立
キャロットライス・ふかのチーズ焼き・キャベツときのこのスープ・牛乳

▼メッセージ
 今日は、にんじんを炊き込んだ「キャロットライス」を作りました。
 にんじんには、βカロテンという栄養素が含まれています。この栄養素は、目や皮膚を健康に保つ力や、体の免疫力をアップさせ、悪いウイルスや菌から体を守る働きがあります。
 このβカロテンは、油と一緒になると吸収力がアップするので、油で炒めて食べるのもおすすめです!

2月26日の給食

画像1
◎今日の献立
マーボー豆腐丼・糸寒天のごま酢あえ・りんご・牛乳

▼メッセージ
 今日の給食は、マーボー豆腐丼です。マーボー豆腐は中華料理のひとつで、ひき肉をトウバンジャンやにんにくなどで炒めた後、スープを加えて豆腐を煮た料理です。
 日本には、1970年代に中国の料理人が、お店やテレビ番組で紹介したことから広まりました。日本での歴史はあまり古くないですが、中華の代表的な料理になっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 くり上げ時程
保護者会
下学年 15:20~
上学年 16:00~
3/11 オリパラ教育(4年)