6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

3月4日(木)

画像1
《今日の献立》
・鶏の唐揚げ丼
・春野菜の味噌汁
・りんご
・牛乳

今日の味噌汁には、春が旬の蕪(かぶ)を入れました。
かぶは2回旬があり、10〜12月と3〜5月です。
春のかぶは甘みが強いのが特徴で、生でも食べられます。
今日は実だけでなく、葉っぱも入れました。
また、唐揚げ丼は9年2組のリクエストでした。
さすが、唐揚げ。どのクラスも大人気で、今日は完食のクラスが多かったです!

正門掲示板&花壇

画像1画像2
3月の掲示板です。毎月、工夫をしています。昇降口から校庭に出る花壇に「上一中」という花文字ができてきました。(少しわかりにくいですが・・・)

3月3日(水)

画像1
《今日の献立》
・菜の花ちらし寿司
・沖さわらの西京焼き
・かきたま汁
・桃ゼリー
・牛乳

3月3日は、ひな祭りです。
ひな祭りの行事食には、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物があります。
ちらし寿司は華やかな彩りが食卓に春を運んでくれるため、ひな祭りの定番料理になっています。
今日は、旬の菜の花をちらしました。
また、桃の節句にちなんで桃のゼリーです。
どのメニューもよく食べていて、完食のクラスもありました。

3月2日(火)

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・生揚げと野菜の中華煮
・にらともやしのナムル
・牛乳

今日は生揚げをたっぷり使った煮物です。
赤みそ・砂糖・酒・豆板醤で味付けをして、ご飯がすすむ味に仕上がりました。
今日はどのクラスもよく食べていて、完食のクラスもありました。

タブレットパソコン配布

画像1画像2画像3
 本日、8年生にタブレットパソコンを配布しました。使い方の説明と学習支援ソフトやクラスルームの登録などを行いました。7年生は、明日配布予定です。

3月1日(月)

画像1
《今日の献立》
・きな粉揚げパン
・肉団子と白菜のスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

今日から一週間、板橋区内の小中学校一斉残菜調査週間です。
上一中では保健給食委員会を中心に、呼びかけやポスターでの活動を行います。
初日の今日はきな粉揚げパンが人気で、どのクラスもよく食べていました。
完食が4クラス、その他のクラスもほとんど残っていませんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31