3月4日 思い出に残る縦割り班活動

画像1画像2画像3
最後の縦割り活動がありました。全学年の子どもたちで構成した縦割り班活動は、6年生が中心となって1学期からコツコツ取り組んできました。コロナ禍において、感染防止対策をして、トリック動画を作りました。今日は各班の動画を鑑賞しました。どの班も、子どもたちが力を合わせて、全員が参加した素敵な作品に仕上がりました。6年生が1年生から5年生を優しくまとめ、みんなが仲良く活動できるように、撮影の準備等をすすんで行っていました。大谷口小の子どもたちみんなの思い出に残る縦割り活動となりました。

3月3日 神津小と大谷口小の子どもたちのつながり

画像1画像2画像3
ご縁があり、4年生の子どもたちが、神津島にある神津小の子どもたちとリモートによる交流学習を行うことができました。どきどきわくわく、子どもたち同士がお互いのクラスを紹介したり、質問したりしました。学校以外で遊んでいる場所など地域のことも紹介しました。同じ4年生でもお互いの学校環境、地域環境、遊び等について、同じところや異なることろなどを理解しました。子どもたち同士が主役となり、活き活きとした楽しい気持ちのいい交流ができました。神津小のみなさん、ありがとうございます!そしてこれからもよろしくお願いします!

3月3日 ひな祭り

画像1画像2画像3
3月3日は「桃の節句」。女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。給食ではおいしい「はるのちらしずし」が本日のメニューでした。また、1階の事務室前の廊下には、ひな人形が飾られています。事務室、給食室、主事室の方々が、子どもたちのために気持ちを込めて準備してくださりました。

3月2日 師匠

画像1画像2画像3
大谷口小には、子どもたちから「師匠」と呼ばれる方がいます。農業学習を指導してくださる染宮さんです。図書室に置いてある本にも掲載されている、野菜づくりのスペシャリストです。今日の給食の「さばの三味焼き」「けんちん汁」のおいしい長ネギは染宮さんの畑産です。毎年毎年、大谷口小の子どもたちは、染宮さんの畑でおいも堀りをさせていただいております。今年はコロナ禍で、染宮さんの畑に行くことができませんでした。(染宮さんは子どもたちのために、おいも堀りの準備をしてくださっていました)今日は大谷口小の3年生に向けて、板橋の農業について、わかりやすく授業をしてくださりました。染宮さんが授業をすると聞き、板橋区役所の方(4名)もかけつけました。子どもたちは集中して染宮さんのプロフェッショナルの視点からのお話を聞き、あっという間の45分でした。安全でおいしい野菜を作ってる染宮さんの授業は、都市農業のあり方、野生化した動物による獣害、食物ロスのお話など、盛りだくさんの内容でした。そして、子どもたちの心に突き刺さる、子どもたちが自分の生活について真剣に見つめ直す学びでした。

3月2日 姿勢王

画像1画像2画像3
リモートによる体育朝会では、姿勢について発表がありました。1年生の教室から中継しました。姿勢のテストもあり、各教室でみんなで立って、目をつぶってその場で50歩足踏みしました。姿勢が左右にずれないように、バランスのよい骨盤をもつことが重要です。大谷口小の子どもたちは、姿勢王を目指し、背筋をぴしっと伸ばしています。

3月1日 タブレットが配布されました

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていたタブレットが本日配布されました。講習を受けた子どもたちは、受け取ったのタブレットを大切に抱えていました。学習に効果的に使い、楽しく学ぶツールとして、ランドセルに入れてお家に持ち帰りました。

3月1日 寄せ書きとお手紙の紹介

画像1画像2画像3
全校朝会がリモートで行われました。6年生の教室からではなく、5年生の教室から中継しました。計画委員の子どもたちが、2月に日本大学医学部附属板橋病院からいただいた寄せ書きとお手紙を紹介しました。寄せ書きとお手紙は、子どもたちみんなが通る、児童玄関の廊下に掲示してあります。子どもたちが、じっと寄せ書きとお手紙を読んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 FU学習(低・高) SC
3/5 避難訓練
3/6 土曜授業プラン(非公開)
3/8 クラブ活動
3/9 卒業式会場準備