10月30日(金)

 校庭で4年生が60m走の記録をとりました。校長先生が記録測定をしてくださいました。全員が走り終わった後、校長先生から11月21日(土)1・2校時のスポーツレクリエーションに向けて【自分の記録を伸ばすこと】【友達を応援すること】をめあてに頑張りましょうとお話がありました。久しぶりに校庭に子供たちの歓声が上がり賑やかでした。
画像1画像2画像3

10月30日(金)

生活科の時間、2年生は水仙の球根を植えました。「何色の花かな」や「咲くのが楽しみ」といった声も聞こえてきて、子どもたちは期待に胸を膨らませていました。球根を観察して、昨年度植えたチューリップとの違いに気付いている子もいました。
画像1画像2

10月29日(木)1年生公園たんけん

 3,4校時に、しいの木公園に出かけました。樹齢400年の大きなしいの木をスケッチしたり、鮮やかに紅葉した葉やドングリを拾ったりしました。
画像1

10月29日(木) 4年生

画像1画像2画像3
 4年生の学習活動を紹介します。
 朝の会では、係がクラス遊びを呼びかけました。ルールや役割を確認して、中休みにスムーズに遊びを進められるように工夫しました。自分達で学級を楽しくしようという気持ちが日に日に育っていると感じます。
 1時間目の総合的な学習の時間(1組)では、省エネ環境プログラムの学習を行いました。ドライヤーを使うとどのくらいの電力が使われるのか知りました。数分間使うと、手回し発電機で生み出せる40時間分の電力が使われることに、子供達は驚いていました。
 2時間目の音楽(2組)では、リコーダーのサミングの練習をしました。1人1人が指での押さえ方や吹き方を工夫して取り組みました。グループで音を揃えて、美しい音色を奏でることができました。

10月28日(水)

 緑小で植物が実りの秋を迎えています。少し遅くなりましたが5年生が植えた稲が収穫の時期を迎えています。例年、雀対策が大変です。4年生の理科の学習で使うヘチマの実も育っています。体育館のネットを伝って、空高く伸びました。「学校のいっぴん」しいたけも発生しています。
画像1画像2画像3

10月27日(火)

 今週は「6年生と遊ぼう週間」です。中休みに体育館で、6年生が1年生と遊んであげています。密にならないよう、クラスごとに行います。6年生は、1年生を前に、緊張しながらもうれしそうでした。1年生は、大勢で遊べることを思い切り楽しんでいました。
画像1画像2

10月26日全校朝会

全校朝会、図書委員会からのお知らせ

 読書旬間、ふれあい月間にちなんで、校長先生から、絵本「わたしのいもうと」の読み聞かせがありました。いじめれた人、いじめた人のようすがえがかれ、心にぐっとせまるものがありました。
 10/26(月)〜11/6(金)は、読書旬間です。図書委員会からは、いつもより多くの本を読みましょうと呼びかけがありました。期間中、緑小おすすめ100の中から10冊読むと、しおりをプレゼントしてくれます。本の宝箱を持って、中休みに図書室へ行きましょう。
画像1画像2

10月23日(金)

 1年生は国語の「いろいろなふね」の単元で学習したことを生かし、自分で乗り物を決めて、その乗り物の役目、つくり、できることに分けてまとめました。できあがると、友達どうしで読み合いをして学習を広めました。音楽の授業では、「タイプライター」の鑑賞をしました。聴く前にタイプライターとはどんなものか子供たちが分かるように動画を見せていました。曲が始まると、つい体を動かす子供が何人もいました。リズムの心地よさや楽しさを感じ取っていました。
画像1画像2

10月22日放送集会

10月22日放送集会

 集会委員会が、今年度新しく緑小学校にいらした先生方にインタビューし、動画で全校の皆さんに紹介しました。得意なスポーツ、趣味、好きな動物、好きな食べ物など、伺うことができました。感染予防のため、今まで全校児童の前で紹介ができなかったので、先生方の事を知る機会になりましたね。
画像1画像2

10月21日(水)

図工の時間、2年生は絵の具を使って絵を描きました。「えのぐじま」という言葉から、あったらいいなと思う島を想像しながら描きました。筆で線をひくことを純粋に楽しんでいる様子でした。
画像1画像2

10月20日(火)

 1年生は算数で、くり上がりのある9+2の計算のしかたを考えました。ブロックを使って、11になることを確かめました。特に低学年では、具体物の操作を大切に指導しています。
 高学年は、火曜日の朝学習でNIEに取り組んでいます。今朝は、大豆などを原料にした「人工肉」についての記事を読んでいました。これからの食料の確保について一人一人が考えを巡らせていました。
画像1画像2

10月19日(月)

 4年生の教室では学級活動の時間に【学級会】が開かれていました。議長や書記など役割分担をして、話合いのルールに従って活動していました。今日は、『日頃の学校生活を送る中で困っていることや問題点について』挙げ、議題を決めて、改善策を話し合っていました。
画像1

10月17日(土)

 今日は土曜授業日で、いじめ防止のための道徳の授業を行いました。映像を活用したり、役割演技をさせたりとそれぞれ工夫した学習が行われました。いじめは絶対にしてはいけないこともくり返し指導しています。
画像1画像2画像3

10月16日(金)

 3年生は、国語でローマ字の学習をしています。覚えたローマ字を使って、タブレットPCで文字入力にも挑戦しています。今日は、今年度初めてタブレットPCを使うということで、基本的な使い方を学びました。試しに、自分の名前を入力し、大喜びでした。
画像1画像2

10月15日(木)

 4年生は、国語の学習で、「学校のことを知らせよう」に取り組んでいます。グループで「緑小学校のことを知ってもらうために」何をどう伝えたいのかを話し合う活動をしました。密を避けて、隣の算数教室も借りて、話合いをしました。司会の子が中心となって、上手に進行することができていました。
画像1画像2

10月14日(水) 算数

 3年生は、長いものの長さをはかる学習をしています。初めて使う巻き尺を持ち、友達と協力して楽しくはかることができました。全員が正しく測ることができることが課題です。量感を大切にしています。ご家庭でも長さについて意識した声かけをしていただけるとありがたいです。
画像1画像2画像3

10月13日(火) 3年 算数【小数の学習】

画像1画像2
3年生は算数の授業で小数の学習をしています。小数の数の構成に着目したカードゲームをして、小数に対する理解を深めました。

10月12日(月)

 3校時の授業中に地震対応の避難訓練を行いました。避難訓練の放送が流れると、子供たちは速やかに机の下に避難することができました。日頃からの訓練をこれからも大切にして、子供たちが自ら命を守ることができるよう指導していきます。
画像1

10月12日全校朝会

10月12日全校朝会

 昨年度に引き続き、今年度も緑小学校の児童が子ども環境大使に任命されました。エコポリスセンターの館長より、動画を通して「任命書」をいただきました。板橋区の環境をよりよいものとするために、みなさんが調べ、学んだことを板橋区に広めていきましょう。
画像1画像2

10月9日(金)

 雨のため、今日の休み時間は内遊びでした。低学年の校舎を看護当番で見回ると、2年生は生活科で作ったヨットカーで遊んでいました。うちわであおぎながら、誰のヨットカーがよく走るのか競争していました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28