1月20日(水) 和牛肉を使った給食

《今日の献立》
・牛乳
・牛丼
・野菜のからし和え
・いちご

 今日は、普段の給食ではとても提供することができないA4ランク(!)の高級和牛肉を使って、牛丼を作りました。この牛肉は、国の「和牛肉等の学校給食提供及び食育推進事業」を活用したものです。この事業は、新型コロナウイルス感染症の蔓延により食材の流通が滞り困っている生産者の方々の救済措置として、国が代わりに代金を支払い、学校給食で使用できるようにしたものです。
 子どもたちには少し難しい話でしたが、脂がのってとても柔らかい牛肉を喜んで食べてくれました。いつも静かな給食中の教室ですが、皆集中しているのか今日はさらに静かだったような気がします。朝から「今日は牛肉ですよね!」と声をかけてくれた子もいました。

 来月もう一度、和牛肉の提供ができそうです。次回はビーフシチューの予定です。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・セサミパン
・ポテトグラタン
・フレンチサラダ

1月18日(月)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ごはん
・浦上そぼろ
・あかうおの塩麹焼き
・かきたま汁

 今日の「浦上(うらかみ)そぼろ」は長崎県の郷土料理です。「そぼろ」という名前がついていますが、五目きんぴらです。材料を細かく切って炒めることを「おぼろ」といい、おぼろより粗いものが「祖(そ)おぼろ」、それが詰まって「そぼろ」になりました。長崎県の浦上という地域にこの料理が伝わったので「浦上そぼろ」という名前がついているそうです。

1月15日(金)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ゆかりごはん
・筑前煮
・のりおひたし
・みかん

1月14日(木)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・2種トースト
・チキンクリームスープ
・フレンチサラダ

 今日の食パンは、ガーリック味とメープル味の2種類のトーストにしました。子供たちにも好評でした。

寒さが続きます

画像1 画像1
 毎日冷え込んでいますね。東京にも初雪が降りました。初雪が降った翌日である今日の朝のことです。2年生が育てているブロッコリーの葉一面に霜が降り、また、葉の水滴が凍り、朝焼けに反射してキラキラと光り輝いていました。寒い朝でしたが、自然の美しさに目を奪われ、心がじんわり温かくなるようでした。新型コロナウイルスが猛威を振るっていますが、季節の様子や何気ない日常の一コマを大切にしていきたいです。

1月13日(水)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・八宝麺
・大豆とポテトのフライ

1月12日(火)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・ひよこライス
・ホキのパン粉焼き
・せん切り野菜のスープ

 今日は「ひよこライス」でした。ひよこ豆という豆が入ったカレー風味のごはんです。クラス配膳の際にはスパイシーな良い香りが教室に広がり、子供たちも「いいにおい!」「お腹空いた〜!」と反応してくれました。

重要 緊急事態宣言発令に伴う対応等について

 緊急事態宣言発令に伴う対応について、本日お便りを児童数で配布しました。
 1月12日(火)より、行事予定と生活時程が変更になります。詳細につきましては、お便りのご確認をお願いいたします。
 なお、お便りはトップページの配布文書からもご確認いただけます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

1月8日(金)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・ビーンズオムレツ
・黄桃缶

 今日のオムレツは一見普通のオムレツですが、中にはやわらかく茹でた大豆がたっぷり入っています。大豆には良質なたんぱく質が豊富に含まれ栄養満点の食材です。豆が苦手な子も多いですが、成長期の子供たちにはたくさん食べて欲しい食材です。

今年も宜しくお願いします

3学期が始まりました。今年は丑年。我慢や発展の前触れの年だそうです。少しでも明るい年になりますように。中学年の書き初めです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月7日(木)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・豆腐の中華丼
・野菜のごま酢
・バナナ

2021年1月6日(水)

画像1 画像1
《今日の献立》
・牛乳
・カレーライス
・ごぼうのパリパリサラダ

 今日から3学期の給食が始まりました。コロナ渦の冬休みでしたが、どう過ごされたでしょうか。今年も安全で子供たちに喜んでもらえるような給食を一生懸命作りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 今日は大人も子供も大好きな「カレーライス」にしました。1年生が盛り付けやすいという意図もあります。
 「ごぼうのパリパリサラダ」は、天津わかしお学校で提供されている献立を取り入れました。素揚げにしたごぼうの香ばしい香りと食感がアクセントとなり、美味しく仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31