お正月遊び

 3学期が始まり、3週間が経ちました。在籍学級では、書き初め展を行っているところが多く、書き初めを通して日本の伝統文化に触れることができたのではないでしょうか。ことばの教室で、この3週間多くの通級児が行っていたのが、「かるた」や「坊主めくり」などの正月遊びです。「坊主めくり」では、祈りながら札をめくったり、坊主を引いて悲鳴を上げたりするなど、大人も子どもも楽しむ様子が見られました。正月遊びで日本の伝統文化に触れることができるだけではなく、「かるた」では文字を読む力、「坊主めくり」ではルールを理解する力を身に付けることができ、遊びの中でもことばの力を育んでいます。


画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31