6月1日(土)運動会では、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。

3月11日(金)の給食

画像1
《今日の献立》
・釜で炊いた五目ご飯
・ニギスの南蛮漬け
・味噌汁
・牛乳

今日は防災給食です。
11年前の3月11日、東日本大震災が起こりました。
いつもは炊飯器を使いますが、今日はガス回転釜でご飯を炊きました。

3月10日(木)の給食

画像1
《今日の献立》
・十和田バラ焼き丼
・せんべい汁
・りんごゼリー
・牛乳

にっぽん味めぐりツアー 青森県の料理です。
青森県はりんごの生産量が日本一です。
有名な「ふじ」という品種は甘みが強く、果汁もたっぷりです。
今日はりんごジュースを使って、ゼリーを作りました。
上一中はアガーという凝固剤を使っていつので、ぷるんとした仕上がりになります。

3月9日(水)の給食

画像1
《今日の献立》
・卵ドッグ
・ポークビーンズ
・みかん
・牛乳

卵ドッグは9年生のある生徒のリクエストです。
全部で13Kgもの卵をゆで、殻をむき、調味料と合わせてパンに挟みます。
そしてアルミホイルで包んで、オーブンで焼きました。
たくさんの工程がありますが、調理員さんは慣れた手つきで手際よく作ってくださいました。

3月8日(火)の給食

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・さばの韓国風焼き
・ナムル
・青菜とわかめのスープ
・牛乳

今日はとても脂がのったサバが届きました!
香味野菜たっぷりのしょうゆだれに漬け込み、ごまを振ってオーブンで焼きました。
ご飯がススム味に仕上がりました。

3月7日(月)の給食

画像1
《今日の献立》
・タンメン
・さつまいものごま団子
・牛乳

ごま団子は、さつまいものマッシュと白玉粉で生地を作りました。
白玉粉のおかげで少し冷めてもモチっとした食感です。

3月4日(金)の給食

画像1
《今日の献立》
・ガーリックライス
・れんこん入りハンバーグ
・野菜スープ
・牛乳

3月3日(木)の給食

画像1
《今日の献立》
・菜の花ちらし寿司
・さわらの西京焼き
・かきたま汁
・桃ゼリー
・牛乳

3月2日(水)の給食

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・にらともやしのごま和え
・生揚げと野菜の中華煮
・牛乳

3月1日(火)の給食

画像1
《今日の献立》
・焼きカレーパン
・鶏肉とキャベツのクリームスープ
・でこぽん
・牛乳

2月28日(月)の給食

画像1
《今日の献立》
・味噌ラーメン
・キャラメルポテト
・牛乳

2月25日(金)の給食

画像1
《今日の献立》
・ビスキュイパン
・コールスロー
・トマトシチュー
・牛乳

2月21日(月)の給食

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・さばの竜田揚げ
・ごま和え
・利休汁
・牛乳

2月17日(木)の給食

画像1
《今日の献立》
・豚肉のみぞれ丼
・かきたま汁
・でこぽん
・牛乳

2月16日(水)の給食

画像1
《今日の献立》
・チキンサンド
・ポトフ
・キャロットオレンジゼリー
・牛乳

※チキンカツサンドの予定でしたが、フライヤーの故障のため、照焼チキンに変更しました。

2月15日(火)の給食

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・赤魚の香味焼き
・肉じゃが
・牛乳

じゃがいもはビタミンCが豊富です。
ビタミンCは水溶性のため、調理をすると損失しやすいですが、じゃがいもの場合はでんぷんに包まれているため、加熱しても失われにくいです。

2月14日(月)の給食

画像1
《今日の献立》
・スパゲッティあけぼのソース
・彩りサラダ
・ブラウニー
・牛乳

バレンタインデーなので、チョコレートを使ったデザートです。
どのクラスでも余ったブラウニーの争奪じゃんけんが行われていました。

2月10日(木)の給食

画像1
《今日の献立》
・麦ご飯
・のりの佃煮
・ニギスのごま衣揚げ
・筑前煮
・牛乳

給食室で手作りしているのりの佃煮はいつも人気が高いです。
今日も「市販のものよりおいしいです!もっとたくさん出してください!」と言われました。

2月9日(水)の給食

画像1
《今日の献立》
・焼きそばパン
・肉団子スープ
・みかん
・牛乳

焼きそばパンは9年生が「卒業までにもう1回食べたいです」とリクエストしてくれました。
ウスターソースで味付けをした焼きそばをパンに挟み、アルミホイルで包んでオーブンで焼いて作ります。
どのクラスでも人気でした。

2月8日(火)の給食

画像1
《今日の献立》
・あぶたま丼
・キャベツの磯和え
・豚汁
・牛乳

磯和えはのりを混ぜた和え物です。
のりはクラスで給食当番が直前に和えるので、とても風味が良いです。

2月7日(月)の給食

画像1
《今日の献立》
・きつね力うどん
・スイートポテト
・牛乳

受験応援メニューでした。
油揚げの中にもちを入れて、お出汁でじっくり煮ました。
油揚げによく味が染みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31