ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

7月15日(土)新河岸まつりPart6

画像1画像2
6年生のコーナーです。6年生は「しゃてき」と「あやしい人をさがせ 迷たんてい○○」のお店を出しました。さすがは6年生。なかなか楽しいアイデアのお店を出してくれました。後で聞いた話ですが、なかなか犯人が捕まらなかったようです。

7月14日(金)6年生社会科 能楽協会の方々による伝統文化・芸能体験事業

画像1
画像2
今日の2時間目にランチルームから能の「謡」の声が聞こえてきました。行ってみると能楽協会の方々がゲストティーチャーとして来校されていて、6年生の子どもたちに能の謡と仕舞を教えてくださっていました。子どもたちは、日本の代表的な文化の一つである「能」を実際に体験しながら学ぶことができました。

7月12日(水)6年生研究授業 国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」

画像1画像2
今日の5時間目に6年生の教室で先生方の校内研究のための研究授業が行われました。国語の説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の授業で、「筆者の論の進め方を立体図で詳しく表そう。」というめあてでした。子どもたちはChromebookや付箋を使って立体図を作成し、その後グループや全体で交流し、分かったことや考えを共有しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31