ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

9月16日(土)土曜授業プランPart7

画像1
6年生は総合的な学習の時間で、今日は「グループに分かれて、問題点について話し合い、全体で交流しよう。」というめあてで、よりよい新河岸小学校をつくるための全校遠足を実施するに当たって様々な問題点を洗い出してみんなで話し合いました。

9月8日(金)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part2

画像1画像2
先生方との会議の後、教室に戻り、それぞれのグループで話し合われたことの概要について情報共有をしました。その後、上の写真のように、提言の実現に向けての具体的な方策についてグループごとで話し合いました。

9月8日(金)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」」

画像1画像2画像3
今日の5時間目に、「よりよい新河岸小学校にするために全校児童の仲を深めたい。そのために全校遠足に行きたい。」という6年生の提言の実現に向けて必要なことについて児童経営会議を開きました。子どもたちは3つのグループに分かれて、校長先生、副校長先生、主幹の先生とそれぞれ提言の実現に向けて自分たちの思いを伝えたり、先生方にアドバイスをもらったりしました。短い時間ではありましたが、どのグループもとても有意義な会議になりました。

9月6日(水)6年生音楽「ラバーズコンチェルト」

画像1
音楽室からきれいな音色が聞こえてきました。6年生が合奏「ラバーズコンチェルト」の練習をしていました。どの子も自分の担当する楽器の練習に一生懸命に取り組んでいました。これから練習を繰り返していき、どこまで素晴らしい演奏になるのか楽しみです。

9月5日(火)6年生体育「体の動きを高める運動」

画像1
体育館から大きな声が聞こえてきたので行ってみると、6年生の体育の時間でした。今日は、短縄や長縄を使って、友達と体の動きを考えながら楽しそうに縄を回したり飛んだりしながら活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31