ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1月12日(金)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日、6年生はランチルームで高齢者を介護する仕事をする「舟渡お年寄りセンター」の職員の方々と一緒に、キャリア教育の一環で介護の仕事について、様々な作業や話合い活動などを通して楽しく学ぶことができました。

12月16日(土)土曜授業プラン6年生

画像1
画像2
6年生は、2時間目は国語で「卒業文集を書こう」の学習でした。自分が書く作文についてテーマや構成を決め、友達どうしで意見交換をするという内容でした。3時間目は音楽で「ハンガリー舞曲第5番」の鑑賞学習でした。オーケストラが演奏するハンガリー舞曲第5番の動画を見て(聴いて)、「曲想の移り変わりを味わって聴こう」というめあてでみんなで話し合う学習でした。

12月15日(金)6年生書写「緑の大地」

画像1
1,2時間目。6年生の姿は図工室にありました。のぞいてみると、全員が真剣な表情で書き初め「緑の大地」の練習をしていました。前回は書写室で椅子に座って書いていましたが、今日は本番さながらで、床に座って書いていました。1月の本番で納得のいく字が書けるように、これからたくさん練習していきましょう。

12月8日(金)6年生書写「緑の大地」

画像1
3階の書写室へ行くと6年生が「書き初め」の練習をしていました。6年生の課題は「緑の大地」です。まだ書き始めということもあり、適度な緊張感の中練習をしていました。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1画像2
6年生の立体作品です。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1画像2
6年生の平面作品です。

12月7日(木)6年生校内作品展

画像1
画像2
6年生は、平面作品「虹色にかがやく生き物」、立体作品「コルクちゃんのひみつきち」です。

11月25日(土)学習発表会【6年生】

画像1
画像2
画像3
「6年間の軌跡」のスライドを見て、この6年間で本当に大きく成長したことがよく分かりました。特に6年生なってからの成長には驚かされました。運動会や全校遠足は6年生の力があって成し遂げることができました。最後の「情熱大陸」の合奏は、「さすがは最高学年、6年生!」という演奏を聴かせてくれました。下級生の立派なお手本となってくれた6年生に感謝です。

11月9日(木)6年生家庭科 調理実習

画像1画像2
6年生が家庭科室で調理実習をしました。今日のメニューは、去年できなかったごはんと味噌汁です。グループごとにみんなで協力しながら楽しく実習をしています。

10月28日(土)運動会Part4「5,6年生」

画像1
画像2
画像3
5,6年生は最初に100m走を行い、その後団体競技「追いかけ綱引き」を行いました。さすがは高学年、100m走はみんな一生懸命最後まで走りきりました。近くで見るとどのレースも迫力がありました。一番上の写真は6年生の最終レースのものです。団体競技では、赤組、白組に分かれてそれぞれのチームで作戦を立てて戦いました。どうすれば勝つことができるのか本当によく考えて、それぞれのチームの特徴がよく出ていたと思います。どちらの組も、少しでも速く自分のチームを助けようと一生懸命に走り、「絶対勝ちたい!」という強い気持ちが伝わってきました。結果は1勝1敗で引き分けでした。

10月26日(木)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」

画像1
6年生は、「よりよい新河岸小にするために」というテーマで総合的な学習の時間の学習を進めています。今回、その6年生から「よりよい新河岸小にするために、全学年の仲をもっと深めていきたいということで全校遠足に行きたい」という考えが出され、その企画、準備、運営のしかたなどを6年生が主体となってすすめています。
先日、先生方で子どもたちの案を元に荒川土手へ下見に行き、そのときに出た先生方の考えを、今日は校長先生が6年生に伝えました。子どもたちの考えと先生方の考えとを生かしながら、最終的な案をこれから作っていきます。

10月25日(水)高島第一中学校学びのエリア研究授業6年生

画像1
画像2
今日の5時間目に、高島第一中学校の国語の先生が新河岸小学校に来て、6年生と国語の授業をしました。今日のめあては「表現の工夫を知り、読み手に印象に残る文を書こう」というもので、3つの表現の工夫(比喩、反復法、擬人法)についての学習をしました。授業後、6年生の何人かに話を聞くと「とっても楽しかった。」という声が聞こえてきました。中学校に向けてのハードルが少し下がってくれたのであればいいなと思います。

10月18日(水)6年生運動会の係打合せ

画像1画像2
今日の6時間目は6年生が運動会の係打合せのために、学校に残って作業や話合いをしました。左の写真はスローガン係、右の写真は用具係です。それ以外にもプログラム係、司会、放送、計時、準備・整理運動、応援の係があります。コロナ禍で去年までは先生方のみで体育大会の準備・運営を行っていましたが、今年からは6年生が準備・運営に加わり、より子どもたち主体の学校行事になっています。この後、校庭に出て小さい石拾いも行ってくれました。ありがとう、6年生。

9月16日(土)土曜授業プランPart7

画像1
6年生は総合的な学習の時間で、今日は「グループに分かれて、問題点について話し合い、全体で交流しよう。」というめあてで、よりよい新河岸小学校をつくるための全校遠足を実施するに当たって様々な問題点を洗い出してみんなで話し合いました。

9月8日(金)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part2

画像1画像2
先生方との会議の後、教室に戻り、それぞれのグループで話し合われたことの概要について情報共有をしました。その後、上の写真のように、提言の実現に向けての具体的な方策についてグループごとで話し合いました。

9月8日(金)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」」

画像1画像2画像3
今日の5時間目に、「よりよい新河岸小学校にするために全校児童の仲を深めたい。そのために全校遠足に行きたい。」という6年生の提言の実現に向けて必要なことについて児童経営会議を開きました。子どもたちは3つのグループに分かれて、校長先生、副校長先生、主幹の先生とそれぞれ提言の実現に向けて自分たちの思いを伝えたり、先生方にアドバイスをもらったりしました。短い時間ではありましたが、どのグループもとても有意義な会議になりました。

9月6日(水)6年生音楽「ラバーズコンチェルト」

画像1
音楽室からきれいな音色が聞こえてきました。6年生が合奏「ラバーズコンチェルト」の練習をしていました。どの子も自分の担当する楽器の練習に一生懸命に取り組んでいました。これから練習を繰り返していき、どこまで素晴らしい演奏になるのか楽しみです。

9月5日(火)6年生体育「体の動きを高める運動」

画像1
体育館から大きな声が聞こえてきたので行ってみると、6年生の体育の時間でした。今日は、短縄や長縄を使って、友達と体の動きを考えながら楽しそうに縄を回したり飛んだりしながら活動していました。

7月15日(土)新河岸まつりPart6

画像1画像2
6年生のコーナーです。6年生は「しゃてき」と「あやしい人をさがせ 迷たんてい○○」のお店を出しました。さすがは6年生。なかなか楽しいアイデアのお店を出してくれました。後で聞いた話ですが、なかなか犯人が捕まらなかったようです。

7月14日(金)6年生社会科 能楽協会の方々による伝統文化・芸能体験事業

画像1
画像2
今日の2時間目にランチルームから能の「謡」の声が聞こえてきました。行ってみると能楽協会の方々がゲストティーチャーとして来校されていて、6年生の子どもたちに能の謡と仕舞を教えてくださっていました。子どもたちは、日本の代表的な文化の一つである「能」を実際に体験しながら学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31