ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3月25日(月)卒業式

画像1
画像2
25日(月)は、本校第47回卒業式でした。卒業生、在校生とも素晴らしい態度でとても厳粛な式となりました。式歌「旅立ちの日に」では、卒業生30名、在校生27名の歌声とは思えないくらいの大きな声で有終の美を飾ってくれました。
6年生の皆さん。卒業おめでとう!

3月19日(火)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」

画像1
今日は、これまで総合的な学習の時間でやってきたことを振り返り、そのことをクラスのみんなに発表する時間だったのですが、卒業式の練習で使っている演題に一人ひとりが登り、そこで自分の思いや考えを伝え合いました。卒業式のような緊張感もありながら、一人ひとりがしっかりと話すことができました。

3月14日(木)6年生 卒業式の練習

画像1
今日の6時間目に6年生の卒業式練習がありました。今日は卒業証書授与の練習で、一人ひとり実際に舞台に上がって証書を校長先生から受け取る練習をしました。ほどよい緊張感の中でしっかりと練習することができました。

3月8日(金)6年生 給食調理員さんからのお話

画像1
この日の給食の時間に、本校で給食調理の仕事をしている給食調理員さんが6年1組の教室へ行き、キャリア教育の一環として給食調理の仕事についてのお話をしていただいたり、子どもたちからの質問に答えていただいたりしました。短い時間でしたが、給食調理の仕事に興味をもった子どももいて、有意義な時間となりました。

3月8日(金)6年生 卒業式練習

画像1
6年生も、8日の金曜日に体育館で初めての卒業式の練習を行いました。6年生も始めは校長先生より卒業式の意味についての話を聞き、その後、基本的な動作の仕方、入退場の練習などをしました。

3月7日(木)6年生「卒業を祝い感謝する会」

画像1
画像2
画像3
7日(木)の午後2時20分より体育館で「卒業を祝い感謝する会」が行われました。校長先生や副校長先生をはじめとする学校の先生方や職員の方々と前の副校長先生と担任の先生もお客様としていらっしゃいました。
一部はお祝いの言葉などのセレモニー、二部は子どもたちの出し物でした。6年生を送る会でも披露した「生命のいぶき」の合奏とスライドを使った子供たち一人ひとりからのメッセージがありました。
短い時間ではありましたが、とても心温まる会となりました。

3月5日(火)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part4

画像1
画像2
画像3
前日の4日に6年生が「よりよい新河岸小にするために」という思いから学校をきれいにするために様々な取組をしてくれたことを紹介しましたが、校門や昇降口がこんなにきれいになりました。前日に紹介したペンキ塗りや花の植栽、昇降口の清掃・整理整頓に加え、昇降口の窓にも飾りと「おはようございます きょうもいちにちがんばろう」というメッセージをつけてくれました。

3月4日(月)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part3

画像1
画像2
画像3
校門とそのまわりの壁のペンキが剥がれているところがあったので、塗り直しました。見違えるほどきれいになりました。6年生の皆さんありがとうございました。

3月4日(月)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」Part2

画像1
画像2
画像3
学校をきれいにするためにプランターや花壇に花を植えました。

3月4日(月)6年生総合的な学習の時間「よりよい新河岸小にするために」

画像1
画像2
画像3
今日の3,4時間目に6年生が総合的な学習の時間で、「よりよい新河岸小にするために」考えたことを実際に行いました。写真は、ゼッケンをきれいに整理している様子と昇降口や靴箱をきれいにしている様子、昇降口の窓ガラスをふいている様子です。下級生のために一生懸命にがんばりました。

3月1日(金)6年生社会科「地球規模の課題の解決と国際協力」

画像1
社会科の最後の単元に入りました。この日は学習の導入でJICA(国際協力機構)でボランティアとして活躍していた方をゲストティーチャーとしてお呼びし、外国で生活をしていた方の生の声を聞くことができました。少し難しい話もありましたが、子どもたちはよくお話を聞いていました。

3月1日(金)6年生を送る会Part7

画像1
画像2
画像3
最後は6年生がお礼の出し物をしました。6年生は合奏「生命のいぶき」でした。学習発表会で披露した「情熱大陸」とはまたちょっと曲想が違って、とてもきれいなメロディーに下級生のみんなもうっとりしながら曲に入り込んで聴いていました。曲が終わった後にはアンコールの声も上がり、もう一度演奏をしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31