ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

9月22日(金)1年生朝学習

画像1画像2
1年生の朝学習の様子をのぞいてみました。
1年生はカタカナの学習をしていました。「ア」と「フ」の文字を練習していました。担任の先生が、ただカタカナを覚えるだけではなく、世界地図を子どもたちに見せて「アフリカ」の場所を見せながら説明をしていました。

9月16日(土)土曜授業プラン

画像1画像2
2時間目、1年生では道徳の授業が行われていました。今日のテーマは「ゆうきをだして」、「いじわるってどんなことかな。いじわるをされるとどんな気持ちになるでしょうか。」ということを考える授業でした。途中で役割演技もしながら、子どもたちは「よいことと悪いことの判断」について考えることができました。

9月15日(金)1年生国語「えにっきを かこう」

画像1
今日の1時間目、1年生の教室では、「やくそくをたしかめよう」というめあてで、絵日記のかき方について、例文を見ながら絵日記をかくときのやくそくについて話し合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31