「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

6月28日(月)本日の授業風景(1)

画像1
 8年2組・保健体育の授業の様子です。

 学習指導要領の改訂に伴い、今年度より保健体育の授業は、基本的に男女共習で行うようになりました。本日は、保健分野の授業を教室で行っています。授業の前半は、保健体育の評価について説明がありました。

 やはり学習指導要領が改訂されたことで、評価の観点は昨年度までの4観点から3観点(『知識・技能』『思考・判断・表現』『主体的に学習に取り組む態度』)へと変更されました。

 「体育」と聞くと『技能』を重視するのではないかと誤解されますが、そんなことはありません。3観点それぞれの評価割合は、33%ずつです。したがって、「運動神経が良いから」「実技が得意だから」という要素だけでは、必ずしも良い評価につながらないということを押さえておきましょう。

                          校長 武田幸雄
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 期末考査
7/1 期末考査
7/2 期末考査
オリパラ学習会
7/3 土曜ICT家庭学習
PTAリサイクル(9年生)
7/5 【小学生部活動体験(〜8日)は中止となりました】