「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

6月24日(木)本日の授業風景(3)

画像1
画像2
画像3
 8年3組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。

 情報に関する技術『プログラミングによる計測・制御』の実習です。コンピュータに実行させたい仕事(処理)をプログラム入力し、それをライントレースカー(線を検知しながら走る車のロボット)に書き込みます。

 実習は「右(左)回りができる」等の簡単なプログラミングから始まりましたが、現在は「自作のコースを走らせる」という高度なプログラミングに挑戦しています。コースは1枚の紙に黒マジックで描きますが、中には数枚の紙を並べて長いコースに挑戦している人もいました(写真・上)。

 ロボットがコースから外れたら、自分でその原因を分析して改善します。「ロボットのスピードの速さ」「コース曲線や角度の緩急」など様々な原因により、プログラミングし直したりコース変更したりしていました。

                          校長 武田幸雄
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 期末考査
7/1 期末考査
7/2 期末考査
オリパラ学習会
7/3 土曜ICT家庭学習
PTAリサイクル(9年生)
7/5 【小学生部活動体験(〜8日)は中止となりました】