「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月21日(金)本日の授業風景(3)

画像1
 7年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。

 3グループ全てで、期末考査の答案返却と「解き直し(やり直し)」が行われていました。ある先生のグループには、授業のめあてが【できるまで、やり直す】とあり、CDを流してリスニング問題にも取り組んでいました。

 「先生の解説とともに、テストをしっかり解き直す」→「わからなかったところが、わかるようになる」→「勉強が好きになる」→「学力が向上する」という傾向があることは、調査により明らかになっています。

 それは、英語に限ったことではありません。特に7年生の皆さんは、中学校に入って初めての定期考査でした。テストは、事前学習と同じぐらい事後学習も大事であるという認識をもって、解き直しに取り組みましょう。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 全校朝礼
5/25 内科検診(8年生)
5/26 職員会議
5/27 全国学力・学習状況調査(9年生)
学力向上推進週間終
5/28 専門委員会