「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月20日(木)本日の授業風景(3)RST

画像1
 7年4組・国語の授業の様子です。

 本日7年生は、国語の授業の中でRST(リーディング・スキル・テスト)に取り組みました。文字どおりこのテストは、RS(読み解く力)向上を図るため、個々の生徒の実態を把握することを目的に行っています。

 問題は「文の構造を正しく理解できるか」「代名詞のさす内容を認識できるか」「示された2文が同じ意味かどうか判断できるか」等の能力について、個々のレベルに合わせPC(パソコン)画面上に出題されます。

 PCを利用するため、1時間に1クラスずつの実施です。7年生も小学校で経験済みなので、こうした実施形態にも慣れているようです。担当の先生の「全クラス、トラブルもなく終了」とのご報告に一安心しました。

 ただし、言うまでもなくテストを受けることが目的ではありません。今後はテストの結果を分析するとともに「小中一貫・板三エリア」の3小学校とも連携しながら、地域の児童・生徒のRS向上、さらには最終目的である学力向上を図ってまいります。
                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 学力向上推進週間始
尿検査2次(予備日)
5/21 英語検定
5/24 全校朝礼
5/25 内科検診(8年生)
5/26 職員会議