「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月20日(木)本日の授業風景(1)

画像1
 9年4組・国語の授業の様子です。

 課題作文『条件に応じて説得力のある文章を書く』に取り組んでいます。提示された文章のほか、図や表などの資料の内容を読み取り、自分の考えを200字程度の作文にまとめます。

 資料として「性別・高齢者の貧困率の将来見通しグラフ」「日本の人口推移を表したグラフ」「生活を支援するロボット開発に関する雑誌記事」の3点が示されています。そこから読み取れることや、自分の体験・感想なども加えたメモを作成し、それを基に課題作文を書き始めていました。

 単元名にあるとおり「説得力のある文章」に仕上げるため、書いた作文は友達どうしで読み合い、さらに推敲を重ねるのだそうです。今まさに本校で推進しているRS(読み解く力)WS(正しく書く力)SS(わかりやすく話す力)の育成に直結する学習活動でした。
                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/20 学力向上推進週間始
尿検査2次(予備日)
5/21 英語検定
5/24 全校朝礼
5/25 内科検診(8年生)
5/26 職員会議