「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月14日(金)本日の授業風景(3)

画像1
 7年2組・音楽の授業の様子です。

 本日は、担当の先生の研究授業を兼ねていました。ヴィヴァルディ作曲の『春〜第1楽章』について、その曲想の変化を形式やソネットと関わらせて鑑賞することが、授業のめあてです。

 この曲には、ソネットという短い形の詩がついています。A〜Eと5つに分けられるソネットごとに先生が鑑賞DVDを一時停止され、それぞれに浮かび上がる情景や演奏形態をワークシートに記入していきました。

 音楽も、一種の非言語情報です。本日の鑑賞学習は、その非言語情報から感じ取ったことを言語情報に変換する活動であるとも言えます。このように本校では、全ての教科でWS(ライティング・スキル=正しく書く力)やSS(スピーキング・スキル=わかりやすく話す力)の育成も図っています。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 PTA総会
5/15 土曜授業
5/17 中間考査
尿検査 2次
5/18 中間考査
5/19 校内研修会
5/20 学力向上推進週間始
尿検査2次(予備日)