「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月14日(金)本日の授業風景(1)

画像1
 8年4組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。

 『衣生活と自立』の学習で、本日は『衣服の手入れ』を取り上げていました。活発に運動する中学生は、衣服が汚れたりほころびたりする機会も増えます。そうした場合の手入れの仕方について学んでいました。

 まず、衣服に使用されている繊維の特徴や、それに適した洗剤のはたらきなどを学習しました。そして、基礎技能の一つである「洗濯機を用いた洗濯」について、その手順や留意点について確認しました。

 教科書には「洗剤の濃度と汚れ落ちの割合」を示したグラフが出ています。そのグラフを見て「洗剤は目安以上の量を使っても、汚れ落ちは変わらない」ということを読み取りました。このように図や表などの資料から必要な情報を正確に取り出す活動も、読み解く力の育成に役立てています。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 中間考査
尿検査 2次
5/18 中間考査
5/19 校内研修会
5/20 学力向上推進週間始
尿検査2次(予備日)
5/21 英語検定