「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月13日(木)本日の授業風景(1)

画像1
 8年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『文字式の利用』の学習です。文字を使った式を利用して、様々なことがらを説明します。本日は【2けたの自然数と、その数の一の位と十の位を入れ替えた数の和は、11の倍数になる】ということの理由を説明します。

 教室に先生の解説する声が響いていますが、当の先生は個別指導にあたられたりしています。一方電子黒板には、解説の音声に合わせて、まるで透明人間がチョークを持っているかのように書き込みが増えていっています。

 実は、担当の先生が昨年の臨時休校時に作製された学習支援動画を視聴しながら、学習しているところだったのです。全体指導を先生のアバター(分身)が、個別指導を先生ご自身が担当するといった授業でした。まさに次世代型学習支援システムに位置づけられる授業形態といえます。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 中間考査
尿検査 2次
5/18 中間考査
5/19 校内研修会
5/20 学力向上推進週間始
尿検査2次(予備日)
5/21 英語検定