「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月8日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 新年度が始まって、約1カ月がたちました。昨日、緊急事態宣言の延長が発表されましたが、感染症対策で様々な制約・制限を受けながらも、多くの生徒たちが新しい環境にも順応してきたようです。

 宣言下での部活動は中止を余儀なくされていますが、授業はもちろん委員会活動や係・当番活動も頑張って取り組んでいます。前回(4月19日)の全校朝礼でも話しましたが、「頑張る」「努力する」ことは大事です。

 ただし、特に7年生は小学校から中学校へと環境が大きく変わりました。これも朝礼で話したように、「頑張る」「努力する」ことで心身ともに疲れが溜まり、「辛くてしんどい」と感じている生徒もいるかもしれません。

 特に今週は、汗ばむような陽気の日もありました。急な気温の上昇によって体調を崩し、体調の悪化がメンタルにも悪影響を及ぼすことがあります(逆に、メンタル面が体調に影響することも心配ですが)。

 同じことは、7年生に限らず8・9年生にも言えます。感染症に限らずお子さんの健康管理に留意されますとともに、お子さんの様子で心配なことがありましたら、早めに学校までご相談ください。
                          校長 武田幸雄
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 リーディングスキルテスト始
部活動の日
全校朝礼
5/11 内科検診(9年生)
5/12 学びのエリア研修(板三中)
5/13 歯科検診 AM
5/14 PTA総会
5/15 土曜授業