「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

1月14日(木)本日の授業風景(2)

画像1
 7年1組・理科の授業の様子です。

 『力の世界』の学習で『力のはかり方と表し方』を取り上げています。「力のはかり方」という表現からも分かるように、この単元では「ばね」を使い、力の大きさと「ばね」の伸びの関係を調べる実験が欠かせません。

 そこで、担当の先生は冬休み中にコロナ感染が拡大したことを踏まえ、実験学習に制約がかかることを見越して新学期早々から実験を優先的に行いました。そして、緊急事態宣言前に実験を終えることができたのです。

 そのおかげで、本日の授業は教室で行えました。理科室で行った実験結果をもとに、理科の基礎技能の一つ「グラフのかき方」や、そのグラフから読み取れること(『フックの法則』など)を確認することができました。

                          校長 武田幸雄
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 土曜ICT学習支援日(登校日ではありません)
1/18 全校朝礼(ZOOM)
1/20 職員会議(10)