「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

1月23日(火)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】7年1組・音楽の授業の様子です。

 和楽器・箏(こと)で『さくらさくら』を演奏しています。授業のめあての1つに「曲想を感じ取る」というのがありました。個人的に私は箏の曲想というと「雅(みやび)やか」が思い浮かびます。

【写真・中】8年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『確率の基本計算ができる』が授業のめあてです。文字どおり基本的な問題を取り上げていましたが、先生の「さいころに2の目はいくつありますか?」との質問に、思わず「2つ」と答えてしまう人もいました。

【写真・下】9年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 都立高入試の共通問題レベルを意識したテスト、通称「模擬トレ」に取り組んでいます。今週末には、都立高の推薦入試があります。いよいよ入試本番の時期を迎え、問題を解く表情にも緊張感が漂っていました。

                          校長 武田幸雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 全校朝礼
1/30 校外学習-都内巡り(8年生)
2/2 校外学習(7年生)(PM)
都立推薦発表
2/3 土曜ICT家庭学習日