「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月18日(木)本日の授業風景(3)

画像1
 7年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 本日は、担当の先生以外にALTの先生も入られていました。ALT は「 Assistant Language Teacher(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)」の略で、一般に「外国語指導助手」と訳されます。

 その訳し方のとおりALTは、日本人の英語の先生が行う授業の補助をしてくださいます。同時に生徒にとっては、ネイティブ・スピーカー(英語を母国語として話す人)の話す英語に触れる貴重な授業となります。

 そんなALTの授業は、アクティビティー(活動的な学習)が多くなります。本日も、例えば「誰の物かわからないように渡されたペン」を持って、Is this your pen ? と友達に聞いて回り、持ち主を捜し当てる活動等をしていました。尋ねられた人も、もちろん英語で受け答えしています。

                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 土曜授業日
引き渡し訓練
5/22 RST(8年1組)
5/23 尿検査2次(予備日)
RST(7年生全クラス、9年3組、9年4組)
5/24 職員会議
5/26 英語検定(1)
hyper-QU終