「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月13日(土)土曜ICT家庭学習日

画像1
 本日は、今年度第1回目の土曜ICT家庭学習日でした。

 土曜ICT家庭学習日とは、土曜日にChromebookを活用し、生徒が在宅で学習支援を受けられる日のことです。先生方は、Meet等ウェブ会議システムやYouTube動画配信、タブレットの学習アプリ「ミライシード」、その他Googleフォーム等を活用して生徒の学びをサポートします。

 授業ではありませんが、通常の学校生活と同じように朝8時45分から10分休みを挟んで3時間の日程が組まれています。一昨日Chromebookが貸与された7年生の皆さんも、トラブルなく参加できていたようです。

 希望する生徒は学校に登校して参加することもできます。そのため、規則正しい生活リズムを維持する上でも役立てることができます。本日は、各学年とも国語・数学・保体の時間割でした。

 9年生・国語では、担当の先生が作成された都立高校の過去問の解説動画が配信されていました。8年生・数学でも、授業中に取り組んだ「単元テスト」の解説動画が配信されていました。

 それら全ての家庭学習支援は、先生方が通常の授業とは別の時間と労力をかけて準備・提供されています。そこには、少しでも皆さんの家庭学習の手助けをしたい、学力を向上させてあげたいという先生方の思いがあります。その思いに、生徒の皆さんは「参加」という形で応えてください。

                          校長 武田幸雄
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/17 区中研研修会(成増アクト)
5/18 内科検診(7年生・9年生)(AM)
RST(8年3組、9年1組、9年2組)
5/19 専門委員会
RST(8年2組、8年4組、8年5組)
都・学力向上を図るための調査(9年生)
5/20 土曜授業日
引き渡し訓練
5/22 RST(8年1組)
5/23 尿検査2次(予備日)
RST(7年生全クラス、9年3組、9年4組)