「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月9日(火)本日の授業風景(2)

画像1
 7年4組・社会(歴史)の授業の様子です。

 小学校も中学校も「社会」という教科名は共通です。ただし、中学校では歴史・地理・公民と、分野別に教科書が分かれています。そのうち7〜8年生を通じて地理と歴史を、9年生で歴史と公民を学習します。7年生は、分野によって担当される先生も異なります。

 本日は、歴史分野の最初の単元『人類の出現と文明の起こり』の学習で「グレートジャーニー」を取り上げていました。アフリカで誕生した人類が、世界に広がっていったことを「旅」になぞらえてそう呼びます。

 以前NHKで放映されたサイエンス番組『人類誕生』を視聴しながら、時折先生の投げかける「なぜ、弱い種族が生き残れたのか?」等の質問の答えを考えながら、ワークシートをまとめていました。
                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 学びのエリア研修(板三中)
研究授業13:50〜
5/11 歯科検診(7年生/8年4組5組)
5/12 PTA総会
5/13 土曜ICT家庭学習日
5/15 hyper-QU始
全校朝礼
5/16 尿検査2次