「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月9日(火)本日の授業風景(1)

画像1
 8年3組・国語の授業の様子です。

 国語の学習内容のうち「我が国の言語文化」では、書写に関する知識・技能も身につけなければなりません。書写に配当する年間授業時数は、7・8年生が20時間程度、9年生は10時間程度となっています。

 本日は、その1/20である書写でした。この時間が、今年度最初の毛筆書写の授業です。行書【元気】の練習をしています。楷書と比べ行書は、点画が丸みを帯びるだけでなく、点画が連続したり形や方向が変わったりする特徴があります。授業のめあても『点画の連続がわかる』でした。

 ところで、皆が書いていた【元気】とは裏腹に、やはり連休明けだからでしょうか、昨日は全校的に保健室の利用者がいつもより多いように感じました。無理せずしっかり体調をととのえて【元気】に過ごしましょう。

                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 学びのエリア研修(板三中)
研究授業13:50〜
5/11 歯科検診(7年生/8年4組5組)
5/12 PTA総会
5/13 土曜ICT家庭学習日
5/15 hyper-QU始
全校朝礼
5/16 尿検査2次