「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

5月8日(月)本日の授業風景(3)

画像1
 9年1組・道徳の時間の様子です。

 【節度・節制】をテーマに、脚本家や小説家・エッセイストとしても活躍した向田邦子さんが、33歳で一人暮らしを始めた頃のことを振り返った随筆『独りを慎む』を使用した授業です。

 筆者は、厳しかった父親や家族の視線がなくなったことで、格段に行儀が悪くなった自分に気づきドキッとし、改めて「独りを慎む」という言葉を肝に銘じるのでした。授業では「誰もいない時に行儀悪くなるのは悪いことか」「独りの時こそ自制心が必要なのはなぜか」等を考えました。

 筆者の向田さんは、7年生の国語で学習した『字のない葉書』の作者でもあります。あの作品中に出てきた父親像を思い出すと、独り暮らしを始めた向田さんが反動で行儀悪くなったのも、わかるような気がしますね。

                          校長 武田幸雄
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 学びのエリア研修(板三中)
研究授業13:50〜
5/11 歯科検診(7年生/8年4組5組)
5/12 PTA総会
5/13 土曜ICT家庭学習日
5/15 hyper-QU始
全校朝礼