「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

10月26日(水)学びのエリア・中学校授業体験(3)

画像1
画像2
画像3
 引き続き、中学校体験授業の様子です(写真は、一部加工)。

【写真・上】保健体育の体験授業の様子です。

 児童にはChromebookを持参してもらい、今回限りのClassroomに招待しました。そこに貼り付けた本校運動会の全校種目『組ダンス』のレクチャー動画を視聴しながら、実技に挑戦しました。体育館には3台のプロジェクターも用意され、内容・形態とも板三中の授業そのものでした。

【写真・中】理科の体験授業の様子です。

 2種類の液体を混ぜる実験に取り組みました。1つは、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを混ぜて「カラフル人工イクラ」を作る実験、もう1つはヨウ化水素に反応した過酸化水素水から生成された酸素が、大量の泡となって発生する「象の歯磨き」を作る実験でした。

【写真・下】技術家庭(家庭分野)の体験授業の様子です。

 授業の冒頭、小学校の家庭科と中学校の技術家庭との違いについて説明を受けました。その後は、実習『幼児向けミニ絵本』の制作です。「幼児の生活と遊び」も、中学校家庭分野の必修内容です。切り込みを入れた1枚の紙から、8ページの幼児向け絵本を完成させました。
                          校長 武田幸雄
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 第76回文化祭(区立文化会館)
10/31 生徒会役員任命式
専門委員会認証式
専門委員会
11/1 進路面談(9年生) 始