「東京で一番の学校」を目指す板三中のホームページへようこそ!

10月24日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 8年2組・理科の授業の様子です。

 『気象の観測』の学習です。前回の授業ではChromebookを使って校庭上空の写真を撮り、撮影できた雲の名称や特徴を確認しました。それを受けて本日は「地上天気図の作成」に取り組んでいます。

 パソコンで再生された気象庁発表の気象情報(NHKラジオ)の音声(例えば『石垣島、南南西の風、風力3、雨、13ヘクトパスカル、26度…」等の、日本や東南アジア各地の気象データを聴き取りメモします。

 それらを天気図記号で表し、等圧線も引いて天気図を完成させます。かつて登山家たちは、そのように作成した天気図を参考に天気を予測し、危険を回避していました。インターネットの普及した現在はあまり活用されなくなったそうですが、とりあえず洗濯には役立てられそうですね。

                          校長 武田幸雄
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 学びのエリア研修・小6体験授業(板三中)
10/28 第76回文化祭(区立文化会館)
10/31 生徒会役員任命式
専門委員会認証式
専門委員会
11/1 進路面談(9年生) 始